2009年1月31日土曜日

5連続リーダーボード!!




TODOSが目指していた右脚の形です♪華麗なるニーアクションと言う今や死語と化した動きを封印したくてもなかなか出来なかったのですが、リーダーボードの助けを借りると結構すんなり出来たりするのが不思議です。

今日はまずヒップターンを40度以上になるとBEEP音がするようにセンサーをセットして、毎度お馴染みリーダーボードを右脚スライドボードで練習を開始しました。太もものトレーニングも兼ねておりますので、プルプルに耐えながらのスィングですけど、そう見えますか??これはやった人にしか分からない快感(?)です。

ややぎこちない動きも満載ながら、我慢・我慢でスィングを続けたところ徐々にまとまってきました♪





右脚は膝で折れずに、左下に向かって倒れていくイメージが出て来ていると思います。左膝は伸びるでもなく、意味無く折れるでも無く、そこそこの抵抗感を持っていますし、左サイドが無駄にスェーしなくなっているようにも感じます。それでいて、インパクト時のヒップターンは43度を実現!!でも、もう少し右腰を押し込みたいですねぇ・・・・・。ストレッチが先かも。 

では動画をどうぞ!!





リーダーボードが閉じないように下半身で抵抗し続けながら股関節に乗せてスィングするって結構体力的には辛いモノがあります。

でも、そのおかげで今までとは違った形を実現出来るのがこの練習器具の凄いところ。Humhumさんがこれを見つけてくれたことに大感謝です♪

そこで、リーダーボード友の会を結成してHumhumさんを初代会長に就任して貰うことにしました。私は個人で購入していないので、未だ平日会員(?)です・・・・・。ああ、正会員になろうかなぁ。。。。。

極端???




61度ヒップオープンは GolfTec の標準ではダメみたいですね。赤になっていると言うことはやり過ぎということでしょう。

Y○M△H□所属のF田プロはもっと開いてますよね?

私はこれ限界です・・・・・・・

2009年1月30日金曜日

再びリーダーボード




今回はストッパーを外したのでかなりのワイド・スタンスになってます。私の股関節の柔軟性ではこのあたりが精一杯かなぁ・・・・・

シャフトが見えてませんが、多分右足の少し後ろって感じかな、希望的観測入りですけど(笑) それよりも、左腰の位置が良い感じになりました。

リーダーボードを色んな使い方すると、様々な世界が見えてくるような気がいたします。Mr.fairway さん情報では何故か日本の方が価格が安いと言うジレンマもありますが、一方でドルはさっさと使うべしとの悪魔の声も聞こえます。 ん~~~~~~~~~~~~~~







テークバックは非常に右股関節に乗ってくるイメージが湧きますし、上体の浮き上がりは無く、逆に重心が下がってくる感じです。そこから打ってしまうとこうなるというトアイアルというかお遊びです。右脚を粘らせるのは良いのですが、インパクト以降の体重の左への乗りが遅いですね。全くタイミングが合ってないようです。難しゾ、リーダーボード!!!! 



少なくとも股関節の柔軟運動にはなりますね♪

2009年1月29日木曜日

リーダーボード 第3弾




何気ないタダのアドレスに見えますか??

実は左足の乗っているボードは太くて強いゴムバンドのパワーで右足側に強く・強く引っ張られています。それに耐えるためには正しいアドレス、それも言わば パワーアドレス が必要なんです♪

TODOSの太ももにはメチャPowerが溜まってます。実はプルプル来る寸前です・・・・・


今回は昨日までとは反対にスライディングボードに左足を乗せてます。ドリルは2つ

① 正しいアドレス


② 切り返しのセンセーション


では動画をどうぞ。




自宅に欲しい練習用具です。でも、そんなに高くなくても良いよねぇ・・・・・・


2009年1月28日水曜日

リーダーボード実験 (続き)




アドレス・トップ・インパクト の3枚の静止画を重ねてみました。同じ動画から切り取った3枚を重ね合わせると、またまた見えてくる欠点・・・・・。ま、それは置いといて。

このリーダーボード、右脚の乗っているボードはガイドの上をスライドする可変ボードで強力なゴムバンドによって常に左脚の乗っている固定ボードに引っ張られているんです。その引っ張りパワーに抵抗しながら、右脚を開いておく、つまり別の言い方だと 

右脚を粘らせる

事を今回のドリルではやったつもりです。推奨されているドリルではフィニッシュでは可変ボードは固定ボードにくっつくように、と言うことなのですが、TODOSはへそ曲がりなので、フィニッシュでもアドレスと同じ位置で踏ん張れないかと実験しました。(動画は昨日の記事で)

ともあれ、このアドレス・トップ・インパクト3枚の写真の合成ではインパクトまでは右脚が動いていないことが確認されているので、第一段階の実験はそれなりに成功したと思います。




今回はスライドガイドの途中にストッパーがあって、これ以上広いスタンスにならなかったので次回はこのストッパーを外して更に他の使い方をも模索したいと思ってます。

3枚の静止画をバラバラにすると・・・・・




何か、、、リーダーボードにはまりそうです。。。。。

リーダーボード実験




Humhumさんご推奨の練習器具リーダーボードが GolfTEC にあったのでやってみました♪ただ、問題は使い方が良く分かっていないこと・・・・

TODOSの場合、インパクトで右脚が粘らずに良く言えばグレッグノーマン風に左にすり寄ってくるので、逆にリーダーボードを使いながらその引っ張る力に逆らって右脚のポジションを可能な限り変えず、でもヒップターンは充分行うと言う相反する動きを実現しようと目論んだのです。

しかし、そんなに身体に柔軟性がある訳ではなく、フィニッシュではかなり右脚が左に接近するので、それを耐えようとすると妙な動きになってしまいます。Humhumさんみたいに素直にフィニッシュはリーダーボードに任せた方が良かったかも知れません。

では動画をご覧下さい。




でも、実はこのフィニッシュでの左脚の形は結構目指しているところだったりもする訳で、もっと上手く使えば武器になりそうな気配を感じます。少なくとも、リーダーボードを外した時の動きはなかなかだと思います。

インパクトでヒップはターンしながら右脚をずらさないと言うのは本当に大変な動きで太ももの裏側やら大腿骨の付け根などが悲鳴を上げます。TODOSは油断するとすぐにヒップターン不足の手打ちになるので、ここは重要なポイントなんです。



リーダーボード有りでヒップターンが47度オープン、無しで若干瞬間にズレはありますが49度オープンとこれなら満足の行く数字です♪また次回の自主トレでも研究を続けてみます♪♪

低気圧が・・・・




今晩から明日にかけては右に見えるブルーの雪エリアがNY地区を通過しそうです。でも、これは大した崩れではないみたいですし、運が良ければ降らない可能性もありそうです。

でも左側に控えている大規模な低気圧による悪天候が水曜日には間違いなくNYを直撃するみたいな感じ・・・・・

気温が高そう(と、言ってもマイナス1℃とか2℃)なので、雪・みぞれ・雨の可能性があって、その後で急激に冷え込むと道路がスケートリンクになってしまう一番やっかいな事態に・・・・

幸運を祈ること、無理をしないこと。これっきゃありません。

2009年1月27日火曜日

ハドソン川の奇跡!!




日本に皆さんも先日ニューヨークで起こった 飛行機不時着全員無事!! と言うニュースはご存じだと思います。その後については多分報道は余りされていないと思いますが、友人から生写真を入手しましたのでご覧に入れたいと思います。

17日の土曜日午後から現場での作業が開始され、巨大なクレーンなど大量の機材が動員されての機体引き上げ作業が行われました。この写真の時刻ではもう深夜になるころになって水没した機体が徐々に引き上げられたことが分かります。

続きをどうぞ。


ほぼ胴体が水上に姿を現しましたが、本当にメインキャビンはそのまま壊れておらず、機長の素晴らしい操縦技術に改めて感心します。



完全に気体が空中に吊り上げられました。ハドソン川は氷結はしていないものの、かなりのサイズの氷片が表面を覆っていて、NYの寒さがお分かり頂けると思います。





バルジ船に引き上げられるところですが、やはりエンジンは相当なダメージを受けているのが分かります。これから機体を調査して、事故原因などの究明・証明がされることになるのでしょうが、やはりこれは ハドソン川の奇跡 として後世まで語り継がれるのでしょうね。

来年にはハリウッド映画化も間違いないのでは???

2009年1月26日月曜日

外はマイナス11℃

昨日の朝は気温が高かったので(それでも零度かな・・・・)、朝練・寒稽古で遊び感覚満載でウェッジでボールを打って、それをキャッチするなんて オチャラケ動画 をアップしたりしてましたが、午後から急に冷え込みそのまま日曜日に突入。もういけません・・・・・





夕方の外出時の格好ですが、このスタジャンの下にはカシミアのセーターやら薄手のダウンベストやらを着込んで重装備。


これから出掛けるのは・・・・・・・


サムギョプサル♪♪



年末に釜山で食べたサムギョプサルには敵いませんが、ここもなかなかです。ビールを小瓶一本に抑えて(勿論、OBですよ!!)、チップ込み27ドルはリーズナブルです♪♪

最後にキムチ・ポックンパップ(つまりキムチチャーハンね♪)で締めるのがグ~~~~~!!

いやぁ、それにしても寒い一日でした。

今週も寒く、雪の可能性もまたまたあるらしい。。。。めげます。。。

2009年1月25日日曜日

取ったどぉ~~~~!!




背面ガッツに見えますか???

そのチョット前の静止画は



秘密は ↓↓↓ をご覧下さい。




その場でキャッチするのは私の腕では無理です・・・・

久し振りの朝練




土曜日の朝、起きると気温が プラス1℃!! 予報では午後から再び寒波がやって来てまた氷点下に閉じこめられるみたいなので、早速久し振りの朝練に♪♪

頭上ヒーターをONにしてまずまずの体感温度になりましたが、何となく落ち着きませんね。どうも、いま取り組んでいることをジックリとやる環境ではやはり無さそうです。ボールもいつもの半分くらいしか買いませんでした。最後には・・・・・・



こんなことをして遊んでみたり。。。。



動画が完成するまで、この静止画からご想像下さい♪♪ 

2009年1月24日土曜日

パワフル??




昨日のダウンの後のインパクトです。

ヒップターンは オープン56度 と、かなり強調した動きになっています。GolfTEC のセンサーで計測したPGAツアー平均は42度だそうですから、相当にやり過ぎ(?)になってます。(笑)

こうやって無理して開く意識を高めても多分コースに出れば30度台が精一杯だと思います。でも何とか40度に近い30度台は最低キープ出来るように頑張らなければなりません。反復練習・マッスルメモリーです♪♪




このスィングの切り返しはこんな感じです。
この程度の沈み込みは許される範囲と今のところはしておきたいと思います。

そして、インパクトへ向かう動きは



この3枚のカットでは頭は不動でスパインアングルも変わっていませんから、これも満足の範疇です。

これで右脚は蹴れているのでしょうか??

2009年1月23日金曜日

この違いが




22日の記事の写真と較べると・・・・・



この写真ではヒップターンが丁度 0度、つまりアドレスに戻りこれからヒップがオープンになっていくところであり、昨日の記事は 1度クローズ、まあほぼ同じポジションにいる訳です。

違いは

① グリップ位置がこの記事の方が高い

② 下半身がこの記事の方が先行している

と言うことが見て取れます。

分かりやすいように比較写真を!!



多分この違いは相当に大きいと思う♪♪

チャイマイカップ !! (タイ語です・・・)

2009年1月22日木曜日

レッスン後自主トレ




第1回レッスン後に自主トレをやってイメージを掴もうとしていますが、なかなか一朝一夕には身に付くモノではありません。

この歳になって随分と改造は進んだと思いますが2年半続けてもまだまだ欠点だらけ・・・

しかし、続けるしかないんですよね!!

p(。・_;。)qガンバルッ

2009年1月21日水曜日

09年第1回レッスン その4




2009年第1回のレッスンのWeb公開もシリーズ4となりました。TOM君と30分間の試行錯誤の結果の最終スィングでのインパクトがこれです!!

これで多分ヒップターンは40度くらいにはなっているでしょう。左太ももの外側に近い部分までグリップが出ており、ハンドファーストでロフトを殺したインパクトが実現出来つつあります♪

もしかしたら、シーズンインまでにロングヒッターに変身???アマイダロウナ・・・





一点集中しての調整ですので、フィニッシュに向かう動きは目をつぶるとしても、インパクト前後については今目指している動きに近付いているように思います。多分、これでインパクト時のヒップターンはオープン40度前後かな?GolfTECのデータによればPGAツアー平均は42度だそうです。 暫くはこのポイントにこだわってスィング作りを進めていくことに致します♪

パラパラ動画では。。。。。



2009年1月20日火曜日

やっぱり日本製♪




今後、新しいDIGAではCPRM対応ディスクにしか録画出来なくなる為に対応DVDプレーヤーを日本で購入しました。これまではリージョンフリー対応のDVDプレーヤーを使っていたのですが、それは下の韓国LG製。確かにカタログスペックは素晴らしいモノなのですが、実際は今ひとつだったのです。

それが、今度のSONY製はごくごく普通のプレーヤーでお値段も7000円程度。サイズも小さく重さも軽い。昔のオーディオ機器の常識では、オモチャ扱いなのですが、実際に使い始めてその実力に驚きました!!

もはや、日本製なら基本性能をキチッと押さえていなければ許されないと言う歴史に裏打ちされた事実があるんですね♪エラーコレクションのレベルが違うようです。更に、ハッキリと画の美しさが分かります♪アナログ信号を受信してLPモードでDVDに残したものでも、従来とは一線を画す画像です。勿論、ハイビジョンにアップグレードという訳には行きませんが、これなら満足出来るレベルです♪

また、音声が素晴らしい!!バーチャルなサラウンド技術が使われていて、普通にテレビに直結するだけで音場感溢れる音が楽しめます。私のテレビは韓国Hyundaiブランドのものですが、同じモデルが Marantz ブランドでも出ていたのが購入の決め手だったくらいで、スピーカーが取り外せて好きに置ける音重視のテレビだったこともあるようです。

多分ですが、DIGA で再生するよりも、このSONYを使う方が良い画が出そうなので、日本でも同じような機種を再生専用で使うのも検討したら良いかも知れません。

今のDVD・ブルーレイレコーダーは機能ばかりに目がいって、基本性能や画の出来、音の再生能力など、AV機器としての趣味性が不足しているんじゃないのかな?そんなニッチを目指した製品って、この経済状況だと企画しにくいのかも知れませんね。

2009年1月19日月曜日

真冬の(?)エコバッグ




日本食料品スーパーの次に寄ったのがお気に入りのアメリカン・スーパーマーケット♪

西海岸発祥のチェーンですが、店舗は小さく捜し物がしやすいし、その割に品揃えは相当に考えて無駄が無いし、従業員の接客態度はフレンドリー、などなど凄く気持ちの良いお店です。

外は雪模様のNY地区ですけど、気分だけはトロピカルに行こうと、このエコバッグを愛用しています。99セントでレジのところで買えるので、持って行くのを忘れてもついつい買ってしまうんですよね♪だって、持っているだけで南の島を思い出せるから♪♪

今日の朝食は




本日はキング牧師の日ということで祝日扱い。

食材などを買いにスーパーマーケット巡りで一日がスタートしました。朝食は日本食スーパー内の イタトマ で・・・・・・




ゆで卵、サラダ、ソーセージにトースト&コーヒーという、伝統的な喫茶店モーニングセット。これで4ドルしないから、基本的に高いアメリカの外食の中では超お買い得です♪

たまにスーパーで買い物をするとどうしても買い過ぎてしまいます。頑張って自分で料理をしなきゃ!!

2009年1月18日日曜日

これ大好き♪




房総半島は鴨川あたりだと入手可能な、亀屋のタコせんべい!!

ハッキリ激ウマです♪♪♪

なかなか買えないナァと思いながらググれば・・・・・・


亀屋本店のホームページ  (← クリック)

購入可能でした♪♪

他にも美味しそうなもの満載な亀屋さん。次回の帰国に合わせて買っておかなきゃ!!

インターネットは偉大です!!!!

2009年1月17日土曜日

09年第1回レッスン その3




朝から雪模様のNYの日曜日。寒さは和らいだのですが、今日も自宅でまったりですねぇ。。。

さて、ひとつ前の記事のスィング動画からのカットです。バックスィングの上がる途上でシャフトを立てていくとどうしてもトップがアップライトになってしまい、上体が浮き気味になってしまうところは身体のこなしがまだまだ理解出来ていない証拠です・・・・・・。

そうなると、お決まりの欠点が次に現れるんです。。。。



動画だけでは見えない部分がこうやってGIFアニメを作ると白日の下にさらされます。欠点の分析にはGIFアニメを使うのが良いですね。

トップから左下(飛球線方向)にずれてきます・・・・。利き目が右であること、身体の捻り方向への柔軟性が欠けていること、なんだかんだ言ってもトップから打ちに行ってしまう悪弊、などなどてんこ盛りの問題ですね。。。。

そして



すくい打ち的なインパクトは力感不足です。手打ち・・・・・・

一応、脚と腰がこの2つのカットでそれなりに回転しているのが見えますが、ダイナミックさが無いんです。。。。

このあたりをどう修正して行くのか。。。。

2009年1月16日金曜日

09年第1回レッスン その2




レッスン最初のスィング。サンクチャリー広尾で室屋チーフと取り組んだポイントを念頭に2009年 GolfTEC のスタートが切られました。

テークバックの初動動作だけを注意してのスィングですが、取り敢えずTOM君にはこの最初の動きはお誉めの言葉を頂きました。左側の最初のムーブと右側のテークバック後半の動きは大変良いと♪♪

しかし、やっぱりそれだけじゃダメですね。。。。。。模索したスィッチはまだ手探りということだったようです。

次のページで動画をお目にかけますが、TOM君のコメント入りです。英語のお勉強の時間と思ってお付き合い下さい。




どうですか?TOM君の英語、聞き取れましたか?

第一のポイントは、テークバックの初動動作でグリップが身体の前に離れて浮いていかないように!!と言うことで、赤丸の中を通っていればOK。ここは前回12月のTOM君レッスンで取り組み、年初に室屋チーフの補習を受けたところです。

そして、第二のポイントはテークバック後半、腕が地面と平行になるポジションでのシャフトの傾き。ここでフラットだと、切り返しで逆ループして、スティープになるのを防ぎたい第一歩なんです。つまり、ここではスティープ(アップライト)になっていなければなりません。 

と、まあ・・・・・・、ここまでは良いのですけど、当然のことながら、修正ポイントが指摘されます。

道は遠い・・・・・・・

2009年1月15日木曜日

09年第一回レッスン その1




やれば出来る??



続く・・・・・

マジっすか???




金曜朝の予想天気予報です・・・・・・

晴れマークの右隣は実際の摂氏気温予報。その右は体感気温です。

マイナス21℃って、私の経験では意味不明です・・・・・・

2009年1月14日水曜日

09年初GolfTEC




大寒波&雪の襲来がもう直ぐのNYです。既に気温は実測マイナス6度、体感気温ではマイナス12度になっており、これからの雪に備えて道路には融雪剤がまかれています。

こんな中でも快適なインドア自主トレに本年初めて行ってきました♪ここ GolfTEC では打席横に分厚いアクリルカバーをされた液晶モニターがあって、緑の大きなボタンをクラブのグリップ側で操作することにより、再生や順・逆の早送り、または録画準備モードに変更することが出来ます。ラインを引いたりはパソコンのところまで行く必要がありますが、普通の練習なら打席を殆ど離れる必要無いのが便利です♪

今日は手ぶらで行ったので、Golfsmith の試打クラブを適当に拝借!!M10が装着されたコレを使ってみました。



大ポケットキャビティーですねぇ!!多分、コースではミスへの許容度の高いアイアンなのだと思います。TODOSにはちょっと軽いかな???ボールは高く上がりますね、出球が高いです。ただ、打感的にはもう一つかも。。。。。

で、実証実験の成果は♪



こんなダウンスィングから


こんな感じで下りてきて・・・・・・・・



こんなインパクトが余り無理なく出来るようになってきました。

スィッチがもしかしたら見つかったかも!!ありがとう室屋チーフ!!