2011年3月31日木曜日

さようなら GDOブログ



3月31日。会社的には期末の日を迎えましたが、もう1つゴルフブロガーとしては大変お世話になった、GDOブログの終焉の日。

2005年10月10日が記念すべき私のブログ最初の日でした。単身赴任のニューヨーク生活に彩りを与えてくれただけではなく、私の人生に大きな転機を与えてくれました。

今後ブログはこの Google Blogger で続けますが、過去に書いた記事たちはずっと残されることになっています。


TODOSゴルフ復活への道 



クリックすれば過去ブログに飛べます。小学生の頃から日記は3日坊主だった私がほぼ毎日ずっと書き続けられた事は奇跡に近いと思います。50歳過ぎたオッサンが自分を変えることは出来ないよ、と言うのが1つの常識でしょうけど、それが間違いだったことを証明出来ました。それだけでも凄いことです。

ありがとうGDOブログ♪♪

2011年3月28日月曜日

HSS大混雑



大震災から2週間、引き篭もっていたTODOSですが、遂に始動しました。

日曜日の午前中にHSSに出動。9時ころに到着しましたが、既に1階では15分の待ち時間。2階は数打席は空いているが、半分程度の打席がクローズとのこと。

どうしたのか聞いてみると、地震被害の復旧作業中としか答えてくれませんでした。その後、インストラクターがおしゃべりしているのを聞くと、どうも写真の大きく重いスポットクーラーが10台ほど揺れで落下したとのこと。揺れが激しくなりゴルファーは既に打席から離れていたので怪我などはなかったそうですが、大変なことです。確かに、これだけの重量物が吊り下げられている状態ですから、ボルトが少しでも緩んだりしていたら、あの揺れではひとたまりも無かったのかも知れません。

打席が少なくなっていること、及びガソリンの入手が容易になったので、TODOSのように引き篭もっていたゴルファーが一斉にボールを打ち始めた模様です。いろんな報道に次の災害は人々の引き篭もりによるサービス産業の大打撃との記事も見受けます。なかなか精神的には難しいところもありますが、義援金など出来ることをやりながら、経済活性も行わなければならないのかも知れません。

ところで、今朝は常磐自動車道を走って、那珂インターまで来ましたが、石岡以北はかなり道路が傷んでおり、突貫工事で何とか開通させたと言うことがよく分かります。勿論、ニューヨーク近辺のフリーウェイと同等の舗装クォリティーは持っていますが、ニッポンの高速道路はもっともっとフラットでスムースでした。100Kmでの走行には問題ありませんけど・・・・・。

クルマはこの程度の復旧で問題なく走れますが、電車となるとそうは行かないでしょう。常磐線の復旧に時間が掛かる意味が良く理解出来ました。

久し振りのオフィスはボイラーが復旧していないので暖房無し!!20年前の韓国ソウルで韓国企業のオフィスに居た頃、真冬でも厚手のジャンバーで仕事をしたことを思い出しました。当時の韓国企業は 「欲しがりません、勝つまでは」 と、凄い根性で日本を追い上げてました。震災に見舞われ、円高に見舞われ、技術力でもかなり韓国との差はいろんな局面で追い抜かれてしまっているのかも知れません。

このまま計画停電でボディーブローを受けるのは避けたいものです。今回の福島第一を何とか封じ込めるのは絶対必要ですが、ではその後の必要電力をどうやって調達するのか?難しい選択を迫られるのでしょう。強いリーダーシップが必要と思います。

ゴルフの話から離れてしまいました・・・・・・




この日、使用したグローブは懐かしいなぁ♪素材のクォリティーは最高です!!!!

2011年3月27日日曜日

節電???



炭火しちりんです♪




にんにくをホクホクと食べ終わった後の卵焼き!!


服にも、髪にも、身体の中にも独特の臭いが残りますが、この美味さには換えられませんね。

2011年3月24日木曜日

ニッポン頑張れ!!



NEXCO東日本さんのHPからの転載です。先にも紹介しましたが、常磐自動車道那珂インターからの上り線の悲惨な地震被害です。この写真を見た時に、復旧までどのくらいの時間が必要なんだろうと思ったら・・・・・・・・



6日間でこの通り。こりゃ、いわゆる、ひとつの MAGIC ですね♪♪NYに居た時は年がら年中道路工事でしたけど、日本の技術力は凄いです。

常磐線の線路崩壊はもっと根が深いらしくて、土浦以北の復旧はまだ見通しすら発表されていませんが、このスピード感で大勢の人が頑張っていることでしょう!!

頑張れ、ニッポン!!

2011年3月22日火曜日

納豆大好き♪



地震後たまたま入手出来た納豆です♪この銘柄は初めてですが、今は銘柄指定している場合じゃないですよね。

TODOSは納豆大好き人間でして、New Yorkに居たときもいつも大量買いして冷凍庫に貯蔵していました。勿論、冷凍すると美味しさは損なわれますが、もともと日本からアメリカに送られてくる時に冷凍してあるので気にしても仕方ないと思っていました。

若い頃は小粒やひきわり系が好きだったのですが、最近は大粒が好きになってきています。でも、今は納豆ならば何でもOKです。

ニュースでやっていましたが、「忘れられた被災地」の茨城に製造拠点が集中する納豆は、計画停電の影響も大きく超品薄になっています。今なら多分、Edgewater のミツワさんに行った方が買えるだろうなぁと思ったりしています。

納豆製造業者の方に言わせると、製造中に1時間でも停電があると、糸を引かなかったり、引きすぎたり、と狙った製品が出来ないらしいのです。確かに納豆は生き物ですものね。

この納豆、大切にいただきます♪♪

2011年3月21日月曜日

そろそろ落ち着いて欲しい



余震が続く毎日ですが、専門のサイトで余震がある度に詳細をチェックするのがパターンになっています。3月12日には震度5弱以上が5件、それ以下が125件あった余震ですが、今日21日はあと1時間を残すところ22件と落ち着いてきています。中には熊本やトカラ列島付近という余震とは関係ないのかな?と思うのも入っておりますから、東北・茨城などを震源とするものは10数件ですね。

17日までは一日40件以上で、18日に34件、19日に29件、20日に23件と、期待もありますけど今のところは毎日回数が減っているのは嬉しいことです。

茨城県はややもすると、「忘れられた被災地」になりがちですが、私の会社の事業所のある市は未だに断水復旧していません。常磐線はやっと土浦まで走るようになりましたが、土浦以北水戸までも行かれません。今日からやっと常磐高速の走れる区間が延びて水戸までは行かれるようになりました。

原発に関してはまだまだ状況が掴めず、東電・保安院・政府の発表も右往左往している様子が見て取れます。残念ながら当事者は事態をコントロールしているとは言えないようです。特に保安院なる組織が本当に原子力に関するエクスパティーズを持っているのか、単なる天下り組織なのか、良く分かりませんね。発表は極めてアリキタリ、東電の発表の鸚鵡返しのようです。ある著名なコンサルタントは、「あの人はこの間まで特許庁に居た人だから・・・・」と発言されてましたが・・・・・。

被災地の方々は全てを失って必死に最初の一歩を踏み出そうとしているのに、原発問題で追い討ちをかけないように祈るばかりです。

追記 : そろそろ12時ですが、その後5件の地震が発生し、今のところ27件。。。。
気になるのは10時57分から30分の間に伊豆半島で4回の震度2レベルの地震があったこと。
気にし過ぎかも知れませんが・・・・・

2011年3月20日日曜日

For Emergency



朝一番で母親のエコポイント手続きヘルプの為に地震で落ちて壊れたブラウン管テレビを持って近くのヤマダ電機へ。

手続き中に近くのワゴンを見ると懐中電灯があるではあ~りませんか!!それも Panasonic さんの製品で、防水型になっており、雨でも水中でもOKと書いてあります。

残念ながら単一乾電池は在庫がありませんでしたが、先日100均で買ったストックがあるので使えます♪

ティッシュペーパーやらトイレットペーパーも売っており、徐々に物流は良くなってきているのでしょうね。お米はありませんでしたが、お米の在庫が無くなる訳は無く、絶対に数日中にはお米はスーパーで簡単に買えることでしょうから別に心配などしていません。

それよりも、何よりも、被災地に燃料・物資が行き渡り、次に関東一円でガソリンが入手出来るようにならないと次の一手に至らないですね。

2011年3月19日土曜日

リーダーの条件


視線がうつろな人の記者会見など何の役にも立たないので、聞きもせずにチャネル変更!!民放のワイドショー的放送内容にも???なので、HDの中の録画を見て少し頭をクールダウン。

見ていなかったRESPECTのVs.巨人軍を。結果は相模原2004年度クラチャンである原辰徳監督と、ゴルフは荒削りながら随所に光るものを見せる高橋由伸選手が大健闘でしたが、その中で原監督の話も素晴らしいものでした。

師であるお父さんの言葉の中でずっと心に残っているものとして2つ挙げていましたが、

最初に述べておられたのは 

「毒を食べても栄養に」 

ということ。TODOSなりに理解すると、「押し寄せる情報を選別するのでは無く、全部取り入れて、毒であっても栄養にするくらいの洞察力を磨くべし」。特にインターネットの世の中で、新しいものを取り入れれば入れるほど情報に翻弄される危険が高まります。そこで2流以下のリーダーは、部下から入っている選別された情報を聞いて判断しようとしますが、そんなリーダーには部下も2流以下ですから、間違って選別された情報しか入ってこないでしょう。結果は、間違った判断になること間違いありません。これって、今どこかの国のリーダーとその取り巻きで起こっていることじゃないでしょうか??

次には 

「布団の中で考え事をするな」 

というポイント。夜、ベッドに入ってあれこれ考えて眠れなくなるのは、どのレベルのリーダーも同じこと。TODOSのレベルでも、特にアメリカでCOOをやっていた時は何度も何度もありました。しかし大体ロクなことを夜の布団の中では考えないものです。「これだ」と思っても翌朝には忘れていたり・・・・・・。そこで、必要なのは、「考えるなら布団から出て、キチッと座って電気をつけて、考えるぞ!!と切り替えて考えること」 と原監督は仰ります。まさに、その通りでしょう。

原監督は虚ろな目で視線を定めずにしゃべったりしません。(コラ、そこの何とか言うどっかの国の首相、良く聞きなさい!!)

リーダーの資質を考えさせられる番組でした。それでいて、クラブを振っている時の原監督の無邪気さ・明るさも素晴らしいものです。

あ、誤解の無いように申し上げますが、TODOSは特に熱心な野球ファンでもありませんし、老害の悪影響で予定通りナイターでシーズン開幕しようという団体の決定には賛成しかねております。

2011年3月17日木曜日

東京湾震源??



多分、この1週間で初めてのことと思いますが、東京湾を震源地にした余震(?)が数回発生しています。(Weather News より)

いずれも震度1-2程度の軽い地震ですけど、東京湾に震源が来たことは何となく嫌な予感が・・・・・

いやいや、明るく行きましょう!!

2011年3月14日月曜日

帰還



常磐高速・JR常磐線がストップしている状態で茨城方面は陸の孤島となりつつあります。事業所は手の打ちようがない状態ですので、本社との対策打ち合わせへの使者として単身移動しました。


NEXCOのページから確認した常磐高速の惨状です。他にも友部近辺で段差が出来ている模様であり、ダメージの意味と東北東海岸への緊急車両のロジスティック確保の為もあるのか全面通行止めが続いています。少なくとも常磐線が水戸近辺まで開通しないか、と思っているのですが、金曜日に取手まで開通しただけで以北の状態が不明です。常磐線の取手より北から東京に通っている方々も多いので本当に困っておられると思います。

最初の写真は私が国道6号線を渋滞まみれで走っているときに取手よりも北で大勢の帰宅を急ぐ人々です。金曜日の夜は会社で夜を明かし、電車の開通を待って、何とか取手までたどり着き、そこから自宅に向かって歩いているものと思われます。大変です。。。。。





これで良く誰も怪我しなかった。。。良かったです。

2011年3月13日日曜日

水戸北部にて・・・

地震の時、水戸北部に居ました。

最初は直ぐ収まるだろうと軽く考えたが大間違い。デスクの下に潜り込むも、このまま事務所が崩落するのではないか、このまま世の中が終わるのではないか、と頭によぎるほどの強く長い揺れに翻弄されました。やっと揺れが収まると事務所内は足の踏み場が無いほどすべての机の上の書類・PC・モニターなどは床に散乱し、書棚は倒れ、引き出しも床に散乱。とにかく、外へ出ろ、と避難場所に選定されている駐車場へ。





ラップトップをかばんに入れて出ようとすると、車のキーが無いことに気付き、自分のデスクに戻ったが見つからない・・・・・・。長居は不可能ゆえに諦めて駐車場へ。

人員の点呼を行い全員の無事を確認。余震多数に顔面蒼白。頭をよぎるのは家に残した家族はどうなっているのか、と言うこと。しかし携帯は繋がらない・・・・・

次には、今日から年度末までの出荷は不可能、つまり今期は赤字か????

全員の安全を確認して撤収を宣言。それぞれが自宅に帰りつけるのか全くアイデアが無いままにクルマを走らせて岐路に。私を含めて単身赴任の数人の数人が駐車場でスタンバイしながらクルマのラジオ・テレビで状況確認。

諦めずに数十回メール・ショートメールを出していると繋がる事例が散見される。調布の留守宅で食器棚・テレビなど散乱したが家族は無事との情報も。

私もショートメールで妻と連絡がつき無事を確認、胸をなでおろす。

外も真っ暗になり、広い駐車場に車が数台になったところで、このままここで夜を明かすよりは単身寮に戻って体制を立て直そうと結論を出し、帰路についたが国道は大渋滞。7キロくらい先の橋でトラブルが起こっているのか??後輩が1時間ほど前に帰った同僚に何とか携帯をつなげて情報収集。結果、Uターンして田んぼの中の道を走り別の橋に向かい何とか寮に到着。

周囲は完全停電で信号も一切点いていない。寮の部屋に入ったが、未だ引っ越したばかりで37インチの液晶テレビが台の上で立っていたのにはビックリ!!当然、落ちて壊れていると思ったが・・・・。でも、停電なので壊れていないことの検証は出来ない。暖房もゼロで真っ暗な部屋。灯りになるのは、2台持っている携帯電話の液晶画面のみ。水も出ない。食べ物は焼き鳥の缶詰が2個と煎餅が一袋、ラッキーなことに水・お茶は少し冷蔵庫に入っている。

とにかく、着の身着のままでベッドに入る。しかし余震はひっきりなしに続く。単身寮は2000年に完成した5階建てのマンションだから多分大丈夫だろうと諦めの境地で横になるが、眠れる状態ではない。1時ころまでは記憶あるが、その後は疲れ果ててうとうとしたと思う。そして、4時に大きな揺れで叩き起こされる。携帯のエリアメールで長野の地震との情報。列島沈没、と言う映画のタイトルが頭に浮かぶ。それからの余震の中で眠られず周囲が明るくなってきたので、5時過ぎに駐車場に降り、ラジオで情報収集。

同じように駐車場に来ていた若い同僚と近くの避難所に行ってみようと2人で歩き始めた。近くの民家では瓦が崩れ落ちていたり、大きな亀裂が入っていたり、壁が落ちていたりと、崩壊した家は無いものの悲惨な状況が見て取れる。この近辺もかなり揺れた模様。小学校の体育館に入ると家に居られないのだろうか、2-30名の人々が毛布にくるまっている。ここにあるのは、休む場所・水・ラジオ・クラッカーとのことでクラッカーを貰って帰る。

とにかく、私は無事である。

続く・・・・・


2011年3月11日金曜日

アップライトから抜けられない・・・・



GolfTEC で注意深くプレーンを意識しながら振っていた頃が懐かしい・・・・。

って1ヶ月前のことなんですけどねぇ・・・・・・(ため息)



こんな風にプレショットで意識を集中させてからスィングすると、




とりあえず、ここには収まるのですが、「取って付けた」感は否めませんねぇ。。。

そろそろ日本での新しい生活パターンも出来つつあるので、単身アパートに姿見でも買って鍛練を始めるタイミングかも知れません。

反省の意味を込めて動画を



2011年3月10日木曜日

こりゃ大変だ



入会したジムで、体組成チェック、体力チェックを行い、今の私に適合したトレーニング・メニューを作成して貰いました。純朴な印象のチーフトレーナーが真剣に話し合いしてくれましたので、コストは高いけどもやりがいを感じますね♪

ま、結果は当然のことながら メタボ・肥満 な訳ですが、こういう言葉には幼少の頃から慣れ親しんでいます(大げさだけどね・・・)。興味深かったのは、私の場合は脚にパワーはあるが、上半身は年齢並よりもパワーは劣るとの診断。やっぱり、アスリートじゃなかったのね、と妙に納得。

ゴルフの為のカラダ作りを、とお願いしてメニューを作成して貰いました。結果、先ずは10分トレッドミルなどで軽く有酸素運動の後に脚・腕・腹筋などの筋トレを私の体力に合わせたウェートで8種類、すべて15回の2セット、最後に心拍数120程度で20分から出来れば30分の有酸素運動と言うメニューが出来上がりました。

昨夜はこれを全部キッチリこなしたのですが、ジムの滞在時間はサウナ・シャワーを含めると2時間ほどになりました。これを週3回やれば、TODOSも変われる筈です!!!!

問題は継続パワーですが、ちゃんとカルテとチェックリストを貰いましたので、これをちゃんと記入していくことによって何とか継続出来ると期待しています。

2011年3月9日水曜日

それぞれの出発



第2の人生を大学の教授となってスタートする方、長年の職場を去る方、9年半振りに日本で働き出す人(って私のことね)、それぞれの出発を祝っての宴席でした。

場所は鳥取のフレーバーを強調したお店。都内に何軒か展開していますが、チェーン店としては特徴を出しているのが良いですね。



特にこのおつまみセットは少しずつ色々な鳥取の特産品を味わえます。

当然ながら地酒を楽しませて貰いましたが、何ヶ月か続いた(これからも暫く続きそうな気配ですけど)送別会・歓迎会シリーズはかなりのリバウンドの気配。。。。

このままではいけません・・・・・・

2011年3月8日火曜日

ナゴヤ春近し♪



コンデジにしては良い写真が撮れました!!ボケ味も良く出ています♪

名古屋城を後にして、徳川園・徳川美術館に足を伸ばしました。まだまだ春はちょっと先という感じでしたけど、数本の木々は春を感じさせてくれます。



池の鯉もカラフルです♪なかなか艶っぽいかな?と言えば・・・・・




小唄の会にゲスト出演したナゴヤ名妓連のお姉さま方は更に艶っぽい♪

2011年3月6日日曜日

ナゴヤまいう~ツアー



いつも 「ひまつぶし」 と読んでしまう 「ひつまぶし」 を本場の名店で食べて参りました。今回のミニツアーは大友人の小唄の名取り発表会に応援に行くため。TODOSとしてはほぼ40年ぶりの名古屋、美味しいものを求めて歩き回りました。

新幹線で名古屋に到着したのは11時過ぎ。ホテルに荷物を置いてそそくさと 「以ば昇」 へ。名古屋のうなぎの名店として、誰もが知っているお店。3人前のひつまぶしが一つのお櫃に入って登場しました。うなぎは上に乗っているだけでなく、ケーキみたいに中にも層になっています。

一杯目はそのまま、二杯目はネギとわさびを入れて、三杯目はお茶漬けで食べるのがここの流儀らしいです。いやぁ、いきなり王道に迫ってしまいました。お吸い物付きで2500円は高いけど価値あるお食事と思います。

その後は100m道路のテレビ塔からぶらぶら歩いて金のしゃちほこで有名な名古屋城へ。





子供のころに尋ねたスポットですけど、改めて印象に残る名古屋です。

2011年3月4日金曜日

久々の練習



昨夜は日本に戻って久々の練習。ジムの定休日だったので(ジムに定休日があること自体が信じられないけどニッポンの地方都市の現実なんでしょうねぇ・・・・)、某有名グループの練習場へ!!

平日のボール代は2階なら一球5円で入場料など無料、夜の時間の打ち放題は1時間半で1050円と、かなりお得感がありますね♪5000円分を買うと400円が付いてくるし、木曜日の夜はここで練習するのが一番かも知れません。

アプローチエリアは着弾点が芝だし、池が配してあったりなかなか好感触。フルショットエリアは4つのグリーンがあってボールが落ちてからの挙動もなかなかのものです。

ただ、暖房設備が貧弱・・・・・。ここはNY並に寒いですけど、暖房設備が打席ごとに無いので打席を選ぶ時にどこに暖房があるのか知識が必要です。夏の冷房も無さそうですから、夏は暑いだろうなぁ・・・



カシミアのセーターにマフラーして、その上にプレミアム・ライト・ダウンで重装備。リバウンドTODOSはこれじゃあ身体が回りませんけど・・・・・



Wedge とは言うもののこのダウンはいただけません・・・・・


前傾角が変わらないイメージのところだけが許せるポイントですねぇ。
久し振りにクラブを握ったらやっぱり GolfTec で作ってきたスィングは忘却の彼方かなぁ???それじゃあ困りますので、帰国してからの仕事のセットアップなども落ち着いてくる筈ですから少しこれから練習ですね。

2011年3月3日木曜日

朝のニュースチェック



テレビの準備が出来ていない国内単身アパートですが、日本の携帯は便利ですね♪ワンセグでしっかりとニュースチェックが出来ます。

会社から提供されている携帯電話ですが、別に機種選定で我がまま言ったわけでも無いので、スタンダードなごく普通の機種が総務によってアレンジされたものと思います。それでも、当然のようにワンセグは装備なんですね。

PCに差すUSBのワンセグチューナーの性能ってどんなんでしょうねぇ。テレビはそれで済むのかも???goma2さん、どうでしょう??

2011年3月1日火曜日

車内更新

Mobile ルーターを使って小田急線車内で記事アップ中。

iPad の使い心地も上々です。

まずはトライアルという事で!