2011年9月29日木曜日

RYONG & YOSSY at B2 (ビーセカンド)



TODOSが水戸でお世話になっている、ボーカルのRYONGさんとギターのYOSSYさんのライブを水戸随一のオーディオを誇るライブハウス「B2(ビーセカンド)」で聴いてきました。

ジャズのスタンダード、ボサノバ、ビートルズから日本語の歌まで非常に幅広く、決め決めではなくデュオということで非常に柔軟に曲を選び、楽しい演奏が続きTODOS大満足でした。特に11月のライブに向けて選曲して練習している曲をRYONG・YOSSY風のアレンジでイメージを膨らまさせてくれる大サービス♪♪ありがたいことです。

大満足のライブでしたが、今回のB2訪問の目的はお店のオーディオ。お二人の後ろにあるホーン・スピーカー。オーディオに詳しい方はご存知、アバンギャルドという高級スピーカーなんです。製品ラインの中では中級ということですが、ワンセット400万円を超える超弩級のオーディオ。




上の大きなラッパは、中音域を受け持っていて、その下の小さ目の円筒がツィーターで高音域、一番下の四角いハコで低音の3ウェイのようです。

凄い形ですが、店内では話が出来る音量で鳴らしていました。これが、実に凄いのです。こんなに小さな音なのに存在感たっぷりの音場が現出していました。デカイ音を出すのではなく、良い音を出すのがオーディオですよね♪



それでも、デカイ!!ほぼ横に立つ私と同じ高さです。これを自宅にセット出来る人はお金もさることながらオーディオルームの再設計と建設が必要なんじゃないかなぁ?持っている方は羨ましいです。

そんな、水戸の楽しい夜。求めれば与えられる、ってことですね。

2011年9月28日水曜日

秋の朝練


朝晩涼しくなって寝苦しさからは開放されたはずなのに、早朝目が覚めてしまう ChanG な TODOSです。

オフィスの始業は9時、起床が5時だと実に4時間もある訳で、何かまとまったことが出来るのですね。ジャズの練習は他人様の睡眠を妨害しかねないので早朝は無理、ジムも開いてない、となると早朝6時からオープンしている練習場でのお稽古が最適です。

コンビニにちょい寄りして、朝食・昼食を購入し練習場到着が6時15分。サンドイッチを頬張りながらリッチな紅茶を頂いて準備完了。

ここの練習場はプリペイド式で、1球ごとに課金されるシステム。ですから極端な話、5球打って帰ってもOK。自分のペースで好きな球数が打てるのはこういう限られた時間では有効ですね。ガサッとカゴで幾ら、と言うシステムだと、打たなきゃいけないって強迫観念に駆られちゃいますからね。

この日はテーマとして寸止めを考えてプリショット・ルーティーンに取り入れました。勿論、膝から動かすことなどこのところのテーマは継続です。寸止めにも2種類あって、ダウンでグリップがベルトの高さに来たところと、インパクト寸前。

要するに手が流れないで厚いインパクトを実現するためのシャフトの最大限のパワーの使い方を研究しています。

約1時間半レンジに居て、7時45分にオフィスに向かい、8時5分にはもうデスクにおりました。

地方勤務・クルマ通勤ならではですね♪


2011年9月27日火曜日

Tour Stage X Drive GR 3W with Fubuki AX 65



この角度からだととてもボリューム感のある姿でドライバーに見えるかも知れませんが、これ15度ロフトのスプーンです。いわゆる新製品発売前のマークダウン、ってやつなんだと思いますが、Fubuki AX 65 Stiff が装着されて2万円を切る価格でボクを待っていてくれたんで、即ゲットしました。(あ、カミサンに言ってないが、これでバレたか・・・・)



実は現在気に入って使っている5WはR9TPのFubukiのS。サンディエガンさんから永久貸与(?)してもらっている名器ですが、そのフィーリングで打てる3Wをずっと探していたのです。

GRはR9に比べると、かなり投影面積の大きなヘッドですが、ラフやライの悪いところでは小さめのR9の5W、ティーグラウンドからドライバーの代わりに使う時やフェアウェーのライの良いところから飛ばす時はGRの3Wと言う使い分けが良いのかと思っています。

かなりシッカリしたシャフトですが、それなりにしならせることも出来るようなので武器になりそうな予感です。



この時のスィング探求では

1.頭の向きをアドレスからトップまで変えない。
(無理に大きく回そうとして頭を動かさない)
2.左ひざは前に曲げ、上体を倒れ込ませる。
(テークバックで右への動きを制御)
3.グリップが右腰の横、ベルトラインまで上がれば
トップ完成と思う。
(リストアップの完全排除)

を考えていました。これらは自分の覚えとして書いておきます。
劇薬満載なので・・・・・・

久し振りの動画です。



いずれにせよ、ニッポンの夏にサボった代償は大きい・・・・・

2011年9月26日月曜日

名店の後は



金町庶民の名店でガソリン補給した後は電車を乗り継いでセッション会場へ。

この日はバイブのナベさんも参加して楽しい雰囲気が満載のりべるて2です。私は Eastman の大型ボディーのフルアコを持参。まだまだハンディ36状態から脱却できていませんし、ゴルフのスコアで言えば110叩き(?)って感じの演奏しか出来ませんが、ホストバンドやら仕切り人、周囲に先輩方が優しくしてくれるので何とか末席に齧りついています。



私が演奏に参加したのは 「酒とバラの日々」 と 「枯葉」 の2曲。一応、リードを取らせて頂きました。この2曲が今年2011年の私の練習曲になってます。酒とバラの日々では、ソロを失敗しながらも、同行した師匠の「もう一回」の掛け声で、3コーラスも練習させて貰いましたし、枯葉ではフォーバース(4小節ごとにそれぞれの楽器のソロをドラムと交換するジャズの演奏パターン)も初体験させて貰えました。

早く100を切ってハンディ24くらいになりたいと切望していますが、時間がかかりそうです・・・・・




最後のブルースではギターを持たずに、ボーカルのスキャットで参戦。ギターを弾いているのは師匠のnakaGさん。

この日のもう一人のご近所目玉は



ソプラノサックスをここでは吹いているお方。どうもフュージョンとかもお得意との話ですが、フォービートもユーモアたっぷりで碁椅子です。ちと、照明にハレーションおこしてますが・・・・・・

あ、ハレーションといえば。。。。。




この日のテナーバトルはこの二人!!親子競演との噂もありますが・・・・・・


恥ずかしくも楽しい土曜の夜でした!!

2011年9月25日日曜日

庶民の名店



この日は Jazz ギターレッスンで常磐千代田線松戸のお隣金町へ。

厳しいレッスンの後、某所へ向かう前にまずは腹を満たそうと先生と共に近所の名店へ!!定番のメニューであるサラダからスタート!!

キャベツを夕食のアペタイザーにしているTODOSですが、食事の際に気をつけるポイントとして、まず野菜があれば野菜から食べる、と言うのがあります。食物繊維で空腹感を満たしてから食べるのが食べ過ぎないコツ。

ま、それにしてもこのサラダ凄いでしょ。少しずつですが、色んな具材が入っているのです。ここに見えているだけでも、レタス・海草・トマト・ハム(それもプレスハム!!)・パプリカ・コーン・チーズ・タコ・マグロ・海老・きゅうりなどなど。これで650円はお安いと思います。

お店自慢のメニューにはお店の名前を付けるのがお約束。




このお店の名前は 「玄海・日本海」 、このサラダの名前は 

「玄海サラダ」

と言います。

ホッケ焼きを食べて、中ナマ・ハイボールでガソリン補給した後に向かったところは


続く・・・・・・・

2011年9月24日土曜日

カバヤゴルフクラブ



Twitter/Mixi/Facebook で、この写真だけ掲載して、どこのゴルフ場か分かりますか?と呟きましたが、某変顔の自称「ゴルファーと言う人種」の方よりのみ、反応を頂きました。何故知っているんだろう??
(多分、県の試合かな??)

ともあれ、答えは カバヤゴルフクラブ 。クラブハウスへのアプローチ道路を上がって行くと、いきなりカバヤの工場があり、更に拡張工事をしているのにはびっくりしました。実は現時点でカバヤ食品がどんな製品を出しているのか、私は知らない・・・・・・・。

後で調べてみると、戦後まもなく岡山で林原グループの一員として創業したカバヤは平和的な動物の代表としてカバを選び、今で言う Corporate Identity として社名にしたそうです。一番のヒット商品はジューCと言うお菓子。(詳細は このページ ←クリック)

カバヤの当初のヒット商品は粉末ジュース。私にはカバヤの粉は末ジュースと言うよりは渡辺のジュースの素のほうが馴染みがあったのですが・・・・・
ま、その粉末ジュースを硬く固めてタブレット状にしたものがジューCだそうですね。
今も色々なお菓子を出しているそうですが、余りスーパーでも見たことない、っていうか小さなお子さんがいれば分かるのも知れませんが。でも、何故拡張まで出来るのか?と言う疑問に対してTODOSの分析はコンビニを始めとするPB商品(プライベートブランド)を手広くやっているのかな?と言う回答。正しいかどうかは分かりませんが、メーカーブランドがサチッテ来る中で伸びているのは若干低価格を訴求したプライベートブランド。ここにはメーカー名は出てこないので一般消費者には誰が作っているのかわかりませんが、以外にカバヤ食品さんなどが頑張っているのかな、なんて思ったりしています。

話は日経ビジネス風になってしまいましたが、この日はTODOSの住む町の町内会ゴルフコンペ。日本に帰国して、アラカン世代のTODOSはそろそろ町内会活動にも軸を移さないとならないとの自覚もあり参加しました。6組23名の参加者と言う大人数のゴルフ。台風一過の秋の涼しい秋晴れ、と言う天気予報は見事に外れ、ほぼ18ホール傘が手放せないラウンドとなりました。ナンヤネン!!



雨が多少降ろうが、ゴルフが出来る健康を頂いている幸せは何事にも換えがたい。そして、ニッポンのゴルフの醍醐味はなんと言っても昼食♪♪

昼食込みパックが盛んになっていて、この日も8種類くらいのなかからチョイスが出来るメニューが準備されていましたが、メニューにはそれぞれのカロリーが書いてある。そうなると一番低カロリーのを選んでしまうのが最近のTODOSのブーム??

ともあれ、ゴルフの方はというと、練習不足の中ですが、一つだけテーマを絞ってのトライアル。前のブログでも何度か取り上げましたが、「縦コック」での早期離陸。これは重心の低いトップへと繋がり、切り替えしが上手く行くようになりそうな予感なのです。

慣れないのにいきなりのコース導入ですので、ミスショットも出ましたが、一方で納得出来るショットも多く出て、この秋のテーマになりそうな予感です♪♪



GIFアニメと思ったのですが、動かないかな?????
(私のPCでは上の静止画をダブルクリックすると次の画面で動きました。どうでしょう??)

2011年9月22日木曜日

台風一過



いやぁ、昨日の台風15号はスピードが速かったのであっという間の出来事みたいなイメージありましたが、凄い風と雨でした。

一夜明けて、倒木があちこちで見かけました。これはコンビニの駐車場に倒れ込んだ大きな木。この木が倒れてきたときにこの駐車スペースにクルマは居たのでしょうか?わかりませんが、木のサイズから言って渋谷でタクシーを直撃したほどのことはなかったのかなと思います。

写真は撮影出来ませんでしたが、夕べから増水した那珂川は本当にあと1mくらい増水したら氾濫しそうなほど川幅一杯一杯に水が流れていました。通過する橋からみんながスピードを緩めてみているものですから、渋滞を引き起こしてましたね。20年ほど前に那珂川は氾濫して周辺の家の2階まで浸水したとも聞いていますので、周辺に避難指示が出たのは頷けます。那珂川に近いゴルフ練習場もクローズしていたようです。



一番TODOSに影響があったのが、この写真。入り口のガラスの扉のガラスが割れてしまい、休業しているロイヤルホスト。

毎日の朝食をここでお世話になっているTODOSとしては、朝食難民になってしまいました。近辺に朝7時から営業しているのはマクドナルドくらいかな。結局はセブンイレブンでサンドイッチを買って頬張ったTODOSでした。

天変地異の多い21世紀ですよねぇ。ノアの箱舟がやってくるのか????

2011年9月21日水曜日

意味不明でしょうねぇ・・・・

一般ゴルファーの方など、ミュージシャンのおふざけ言葉についていかれない皆さんに解説します。


衛兵 → えいへい → えぃへぃ → へえ → 屁

甥煮 → おいに → におい → 臭い

碁椅子 → ごいす → すごい → 凄い


という訳で、にんにくを食べ過ぎて 屁の臭いが凄い ってくだらない話です・・・・・

スミマセン・・・・・

3連休の最後の夜は



あえて誰とは申しませんが、この 「変顔」 のお二人と名店 しちりん での全日本スィング会議。

39カルビ、ホル赤、ホル黒などなど、まいう~~の連続で、2つのスィングについての話が大盛り上がり、3連休最後の夜を飾りました。

飲み物はやはり名物の 「チュー杯 with 謎のエキス」 と言うこれまたすいや~かつ、ヘルシー(らしい)飲み物をグビグビ。

高カロリーと低カロリーのめりはりは凄いものがあります(笑)

当然ながら、ここでの〆は ラーメンでも、お茶漬けでもなく・・・・・





一人前にんにくが10粒くらい。それを食した後に卵焼き!!

これが、最高にまいうなのであります。

しかし、翌日 衛兵の甥煮が碁椅子 だったりするわけですが・・・・・・

2011年9月20日火曜日

80/20 の法則



中華オードブルに始まり、ふかひれスープ、ロブスター、チキン、と進みアワビと、豪勢な昼食でした。更にこの後に餡かけチャーハンならぬリゾット風チャーハンやら坦々麺などの主餐とデザートと言う中華の完全フルコースを敬老の日のランチに食べました。実を言うと法事のおもてなし料理だったのですが、この3連休はこの他にも毎晩の友人・諸先輩との再会やらJAZZ仲間との宴会やらひっきりなし。

普通なら完全にメタボ街道まっしぐらなのですが、帰国後の7ヶ月かなりスリムダウンしたTODOSにはこの記事の題名に書いた 80/20の法則 があるのです。その内容を今日は公開しましょう(笑)


80/20 とは文字通りで 80%と20% 合計100%のことですが、人間が1週間に食べる朝・昼・晩の1日3食・1週間21食をこの比率で分けるのです。

80%は16回としましょう。この回数の食事は生命を維持する言わば「餌」の食事であり、美食やら食欲など趣味嗜好は基本的には問わずにカロリーなどを考えて最低限の食事をします。しかし、ミソは後20%が残っているということ。16回の餌の残り5回の食事は、人生を楽しむ為の食事であり、自由に酒も飲み、好きなものを食べて友人との繋がりも深めるツールとしての役割も期待する食事です。考えても見てください。1週間に5回も好き勝手に食べられるのですから、ストレスも無い(少なくとも私には)のです。

実際には特に回数を記録する訳でもないですし、摂取カロリーを書きとめもしません。極めてファジーにやってますが、それとなく頭の片隅に制限を設けている感じでしょうか。

餌食はこんな感じです。




ロイヤルホストでの「7種類の野菜スープとトーストセット」にドリンクバーで美味しいエスプレッソカフェラテを飲んで約300Kcal。基本的に水戸に居るときは毎日これです。飽きませんね。(たまにクッキーの試食をしてますが・・・・)

そして、昼食は





セブンイレブンで購入する上が野菜たっぷりパリパリサラダ、下がグリルチキンパスタサラダですが、この手を1つだけ食べます。だいたい350Kcalから450Kcal程度です。こんな昼食を食べたら直ぐにパワーウォーキングを20分程度して血糖値が上がらないようにしています。

写真はありませんが、夜はまずキャベツを山盛り、すりゴマと和風のドレッシングのようなものをかけて食べてから、レトルトのカレーとかスパゲッティをサラッと食べてからジムに通います。ジムに行かずにゴルフ練習とか、ジャズ練習とかに行くこともありますが、ポイントはまずキャベツでお腹を繊維質で満たすことじゃないかなと思っています。

単身赴任ですが、ラーメン屋で食事したり、すきや・松屋・吉野家などをかっ込む事、マクドナルドなどで済ますことは一切していません。

もうアラカンになると、常に美食を追い求めると必ず血液数値などでしっぺ返しがくるようになってますので、家族・友人との時間を大切にする食事の他はこんな簡単な食事で済ませて体重をコントロールしておくことが必要なんじゃないかと思っています。

今のところ成功はしておりまして、先日もついにユニクロでMサイズの服を買ったりしています。あとはこの生活をいつまでキープ出来るかです。継続するしかないでしょう。それほどストレスないですからね。

2011年9月18日日曜日

Live at Sasazuka



立派なライブハウス?

実は先輩のお宅の地下の部屋。退職後に設立された会社のオフィスの一部として普段は使われているのですが、こういう機会にはスタジオに早変わり。スィング~中間派のジャズを楽しんでおられます。

基本的に紅一点のボーカル&四つ切りリズムギター担当のバンマスを除くと全員チャンジーですが、企業経営者やら一部上場企業の役員ご出身やら皆さん華麗な経歴の持ち主。

TODOSが憧れるチャンジーライフを送っておられるかたがたです。



ドラムスはテリー伊藤さんじゃあありませんよ。着物関係の会社を経営されているJazz界では有名な方です。先週の帝国ホテルでのパーティーでもトップバッターで歌っておられました。本職(?)はドラムスでしたが、こういう小さな地下室での音量コントロールは素晴らしく感動してしまいました。勿論、それだけではなく小さな音で叩きながらリズム感はもう最高!!バンドをしっかりとグルーブさせていました。



この日のスペシャルゲストは カレン・ジョーンズ嬢 ♪ 50年代にカウントベーシーオーケストラで大活躍したベーシストの故エディー・ジョーンズ氏の忘れ形見。現在、新宿のパークハイアットで3ヶ月歌っているそうです。この地下室のオーナーでベースを弾いておられるS田さんがエディーと昔から知り合いで、師匠のジャンボ小野さんからエディーの娘さんがパークハイアットに出ているよ、と教えられ今回の夢のゲスト出演が決まったそうです。



最近、TODOSの周囲を賑わせてくれる女性ジャズミュージシャンに共通のファクター(?)を持つカレンは大迫力のボーカルを聴かせてくれました。小さいころからお父さんエディーの演奏を聴いて育ったリズム感と音感は蛙の子はカエルです。イタリアにも10年以上住んだ経験を持ち、イタリア語・フランス語も堪能なカレンは枯葉の最初のコーラスをフランス語で歌うなど教養も見せてくれます。

何といっても笑顔が素敵な女性で、アップテンポの曲を若いころのエラ・フィッツジェラルド顔負けのスキャットを交えたりの歌唱を聴かせてもらいました。彼女がサマータイムを歌っている時に思い出したジャズの先輩のお言葉

「セッションはやったもん勝ち!!」

を思い出し、間奏の時にステージに乱入。ワンコーラス歌わせて貰いました。最初はオクターブ下で歌いだしたのですが、やはり女性キーのオクターブ下は歌いにくく、思い切って途中から女性キーそのままで歌いだしました。これが結構裏声との関係にはまり、エンディングに向かうところからカレンとデュエットで歌ったり、セッション風味満点。そりゃ、失敗もありますけど、JAZZをやったなぁ、と言う充実感。諸先輩にもお褒めのお言葉を頂きました。



近々、パークハイアットにも聴きに行くつもりです。

今後はここを拠点のバンドにゲストプレーヤーとして加えて頂くことになりそうですが、一つの夢があります。それは、この地下スタジオの壁に掛かっている、これ!!




Gibson Super 400 !! 今は誰も弾かないこの楽器が待っているのですから、手ぶらで行ってこの娘を弾きたい♪♪

2011年9月17日土曜日

Live at Something



茨城県は芸術に理解が深いという記事を上げていますが、今回は水戸のお隣、ひたちなか市のライブハウス Something での素敵なステージのお話。

実力派シンガーのMISAさんはTODOSが尊敬する歌手の一人。歌唱力はずば抜けていることは当然として、歌詞の意味を素敵に紹介するMC、そして普通なら知らないよねぇ、と言うような古い歌を発掘して歌うことをサラっとやってしまうところに素晴らしさがあると思っています。




今回のステージはベースがリーダーのエヘラバンドのシンガーとして登場したMISAさん、スタンダードを時にはストレートに、時にはフェークを多めに入れたり、スキャットまで披露して実力を余すところ無く伝えてくれました。もちろん、笑顔も素敵♪




このベーシストがバンマスの通称エヘラ、本名佐々木俊一さん。一部では糖尿と闘うベーシストとして有名(?)。酔拳さながらのスタイル(失礼)、で聴衆を引き込んでいくエヘラさんのベースは楽しくもグイグイとスィングしてきます♪





この日はTODOSが好きな Nat King Cole の歌った Dinner for One please, James  と言う切ないバラードを素敵にプレゼントしてくれました。



お店もお客さんを大切にするおもてなしの心を素敵に提供してくれて、大変気持ちの良い夜のひと時が過ごせました。

MISAさん、お誕生日おめでとうございます。また聴きに行きますね♪


2011年9月15日木曜日

再構築




この写真、見難いですが今追及しているポイントです。
やはりゴルフもライバルの存在がモチベーションをあげるものですね。

もっとコシの強いスィングを目指しての帰国後久し振りに取り組んでいるスィング探求の旅です。
ハッキリとグリップエンドが見えてリストワークのターンオーバーが出来てきています。そして、頭はステイしているのでハジキが良くなっていると感じられます。







しかし、準備運動不足が・・・・・・・

左手首の腱鞘炎が再発してしまいました。せっかくスタートしたと思ったら即ストップ。

暫く様子を見ながらになりますが、テーマが分かると嬉しいものですね。