2014年1月13日月曜日

切り返しの真実



ゴルフが好きで、ゴルフ番組を見て、ゴルフ雑誌を熟読されているゴルフフリークの方々は多分こんなダウンスイングは憧れの動きではないでしょうか?

文章で言えば、

1. 下半身はダウンに入ってオープンになっているのに、上半身はまだクローズの状態を保っている。
2. 即ち、捻転差が大きくなっている。
3. シャフトが大きく撓っている。
4. 大きくタメが作られてシャフトが立っている。

みたいなことになると思います。

還暦の私が取り敢えず出来ますから、多くの方々は出来る筈ですね。

一方で




これもダウンスイングの一コマですけど、上の写真ほどは上半身・下半身の捻転差は出来ていません。まあ、それでも43m/Sec程度のヘッドスピードは生み出すことは出来るのですよね。

人生最大の飛距離を求めるのか、飛距離は平均点でも安定した良いゴルフを目指すのか?どちらを目指すかはゴルファーそれぞれの判断の問題だと思います。




このパラパラ動画で、若者向けタメタメスイングの秘密が分かります。一コマ目から二コマ目で良く言われる、上半身はバックスイングが終わっていないのに下半身がダウンスイングに入っている、状態が現れています。左膝の動きとクラブヘッドの動きを注意深く見ればわかると思います。

バスケットボールのドリブル、ブランコで大きく振幅を上げる、などに共通した動きと言えるでしょう。
だから、ゴルファー全員がこれを目指す必要があるか?と言うと私はそうは思いません。


捻転差がそれほど大きくなくとも、上半身が先で下半身が後にならないならば、少なからずシャフトが撓り、クラブの性能を生かしたスイングが出来るのです。後は少しクラブ選びを慎重に行って最適なクラブを使えば良いのですね。

ただ、言えるのは毎回同じ動きが出来ること、リピータビリティーに富んだスイングをすることが最も大切だと言うことです。







ゴルフって奥が深くて楽しいスポーツですね♪♪♪




2 件のコメント:

木場本 さんのコメント...

リピータビリティーは大切ですね。カタカナで書くと食べ物みたい。笑

TODOS さんのコメント...

ええ、どんな食べ物が連想されますか??(笑)