2008年3月9日日曜日

ニッポンの技術か




ディチェコが大好きなTODOSですが、実は今回少し実験をしてみました。

それが、お湯を沸かさずレンジで5分、がキーワードの新しい日本製パスタです。スパゲッティーは断面が丸いのが普通ですが、何とこれはS字型になっていてお湯との接触面積が倍以上(なのかな?)になっていて、更にそれが茹で上がるにつれて膨張することもあって通常のスパゲティーのように丸くなると言うモノ。

試しに作ってみましたが、いつもNYのアパートで問題になるのは、備え付けられている電子レンジの出力がどこにも書いていないので分からないのです・・・・・・

少し長めに時間を設定して作ってみましたが、これが結構オッケーなのです。ディチェコとは食感は違いますが、そんなにユルユルでもないし、アルデンテに仕上がりましたよ♪

大きな深鍋に水をタップリ沸かして作るのがスパゲッティーの基本ですけど、エネルギー消費はかなりのもの。地球温暖化防止にもレンジで5分は良いのかも知れません。

ただ問題はお値段。



これがディチェコの半分以下の200グラムでのお値段ですから、相当な違いです。

環境保全・安全確保にはお金が掛かりますが、価値はある。さて、どうする????

0 件のコメント: