このスカイキャディー君ですが、GPSの特性を活かして飛距離測定が厳密に出来ると言う恐ろしい機能を搭載しています。
液晶画面の下のボタン群の真ん中下に Mark と書かれたボタンがありますね。例えば、ティーショットを打ったら、その場でマーク・ボタンを押してその場所をマークします。そして、セカンド地点に来てボールの横に置くと、この通り正確な飛距離が出ます。(別に置かなくても持ったままボール横に立っても同じですが・・・・撮影上。。。。)
別にこの表示は 「マーク金井氏より247ヤードオーバードライブしたって訳ではありません」ので悪しからずって。。。
アタリマエダロ
しかし、本当に恐ろしい機能です。自分の飛距離がマジで分かってしまうって、なかなか経験出来ることではありません。昔々、TODOSが大学生でバリバリやっていた頃、勿論パーシモンにバラタボールの時代ですが、夏合宿でフラットなホールを選び250ヤードを実測してテープで線を引き、部員全員で必死にドライバーを打ったことがありましたが、殆ど誰も到達しませんでした。
このショットですが、完全フラットなホールで若干のフォローの中、TODOSとしては ド快心 の当たり、感覚的には270は行ったろ!!って感じでしたが、老齢のTODOSにそんなパワーがあるはずも無く、この通り正確な飛距離は247ヤードでした。
もし、18ホール(マイナスPar3の4ホール)ですべてこうやって計測したら、ひどい平均飛距離になるでしょうねぇ。。。。。。
明かなミスショットを除外しても、TODOSの平均飛距離は230ヤードってところじゃないかな、怖くて実測してませんけど。
ストレッチしなきゃ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿