人様にスィング論を展開するなんて憚られるのですが、マックンママからも要望のあったドリルを一つ紹介したいと思います。目的はコックをキープしてダウンスィングをリズミカルに行い自然と身体の左側でクラブをリリースして捌くことにあります。
片山晋呉プロも似たようなドリルをスタート前の練習でやっていましたヨ。
続いてテークバックに移るのでは無く、逆方向に反動を入れます。
この時も左腕とシャフトの関係が変わっていないことに注意してください。このポジションをマッスルに記憶させることによって、レートリリース及びダウンブロー的なイメージを持つことが可能になります。
このポジションからバックスィングがスタートします。丁度、ブランコで揺れるイメージと言うと分かりやすいでしょうか。そしてトップは
左腕が地面と平行のポジションまでとします。ここでも左腕とシャフトは90度をキープ、最初から一切変わっていません。そしてここからダウンに入りますが、実際にはボールを打ちますので当然クラブをリリースする動きが入ってきます。そしてインパクト
ここでは実際にボールを打っていないのでハンドファーストのポジションが明確に出ていますが、ボールを打つとここまでは出来ないでしょう。ただ、2番目の写真のポジションのお陰で掬い打ちを改善する方向に行くと思っています。
後はそのままフィニッシュに持って行って下さい。連続素振りでリズムを掴みたい場合には、この程度のハーフウェイ・フィニッシュとし、実際に練習場でボールを打つ場合は完全に振り切れば良いと思います。
(TODOS、プチ腱鞘炎の為に少しグリップをオープンポジションで痛み和らげています。本来はもう少しクローズポジションにした方が宜しいかと思います。そこまで指摘してくる上級者が居るんじゃないかな、と思って・・・・)
All the best !!
0 件のコメント:
コメントを投稿