2011年2月、9年半滞在したNYから日本に戻り新たな一歩を踏み出しました。ゴルフのスィングのみならず、Jazzのスィングも探求の旅路に出ております。旧ブログもご覧下さい。(http://blog.golfdigest.co.jp/user/teamtodos)
2010年11月28日日曜日
フィニッシュのイメージ
前の記事のスィングからフィニッシュの切り取りです。
小さく締まったトップからのスィングではフォローサイドが大きくなるようで、フィニッシュでの左腕(肘)の動きが全く異なってきました。
これなら正面から撮影すると、かなり背中の見える面積が広がっていると思います♪
再び師匠のもとへ
恒例のミーティングのために山田プロのもとを訪れました。
いつもグローブだけ持って行けばプロ自身のクラブを貸してくれる特別待遇を受けていて大変申し訳なく思っています。この日はPW一本だけお借りして約2時間半ずっと一本のクラブで打っていました。
今日は 「アドレスが良くなったね♪」 とお褒めの言葉を頂きましたが、特にこれと言って教わる訳でもなく、iPad に保存してある動画を見ながらゴルフスィング論について意見を交わしたり。
山田プロは最近のアメリカ流最新理論に触れたわけでも無いのに私がお見せしたショーン・フォーリーのスィングや、スタック&ティルトのマイク・ベネットのスィングなどから本質を見ていくホンモノの眼をお持ち♪♪日本のゴルフインストラクション界での隠れた秘宝だと思っています!!!!!
次のカットはPWでのインパクト直後ですが、この段階でヘッドが走り過ぎず、それでも左手(グローブ)が見えている状態になっているのが嬉しいTODOSです。
私の2時間半のテーマのメインは、このフォローだけではなく、テークバックの始動を右腿意識で行うこと。これにより、シッカリと右股関節をロックしながらも右ひざ・右腿を必要量動かしての締まったトップを作ることに注力しました。
日本では雑誌のレッスンなどで、右ひざの位置を変えない・右腿はアドレスのままで、との記述が見られますが、実際にそう言っているプロの右ひざ・右腿は必ず動いています。感覚に捉われた日本のレッスン。何とかしなきゃね。
そのトップは・・・・・
2010年11月27日土曜日
2010年11月26日金曜日
しちりん会議開催!!!!
5年以上のGDOブログ暦を持つブロガーさんと 「しちりん会議」 を開催!!みなさん今回の出来事で既に別の場所にもブログを持って安住の地への引越し作業を行われています。
まあ、その話は今日26日になると、何かが起こる””!!らしいのでこれ以上議論内容には触れませんが、とにかくこの日は最近どうもホルモン系が流行してくる中で、千葉県のホルモンなら ココ (←クリック) という しちりん さんにお邪魔~~~~~♪
お酒を嗜まれないダンディー・ジンちゃんはノンアルコールビアー、その他のおぢさん達は 「とりあえず生中」 って相変わらずのスタートを切ります。
注文したのは 「ホルモン四天王」全4種類!!
1. ビタコラ盛 (ビタミンとコラーゲンたっぷりのピートロ・レバー・はらみ)
2.ホル盛 赤 (タン・カシラ・ピートロ)
3.ホル盛 黒 (テッポー・コブクロ・ハツ)
4.THEモッツ盛 (ナンコツ・シロ・テッポー)
写真のようにたっぷり盛り付けれて、一皿650円!!(キムチかポテサラがサービス)
備長炭のしちりんで美味しく焼きあがります。
飲むほどに・酔うほどにゴルフ談義に花が咲き、笑い声が耐えません。数年前までは何のつながりもなかったこの4人。GDOブログの記事内容、単に文章だけじゃなく、写真だけじゃなく、文章と写真や動画の割り付けも含めてのブログ記事に惹かれて会ってみたくなったブロガー達。本当にGDOには感謝しています。
一つの時代が終わったのか、何らかの新提案が出てくるのか、そのタイミングは適切なのか、多分今夜は意見が色々出るのでしょうね。
いずれにせよ、この 「しちりん会議」 はいわゆる・一つの恒例行事になることは間違いなさそうですね♪
名物、にんにくのオイル焼き。
しちりんさんのHP内の このバナーをクリックして解明してくださいね♪
そしてほろ酔いのおぢさん四天王は・・・・・・・・・
2010年11月23日火曜日
Nっころ
某クルマメーカーさんが、2011年のカレンダーを持ってきてくれた。某ってたってこれじゃマルわかりですけどね(笑)
Civic が無くなっちゃう状態ですので、この2011年カレンダーもメインは旧車がテーマ。若い方は知らないかも知れませんが、これはHONDA N360。実はTODOSの最初のマイカーなんですね♪
大学に入学して、早速免許を取りに行きました。どうも最近の若い人は免許すら不要と思っている人も多いらしく、これじゃあクルマも売れないですねぇ・・・・。当時大学の近くの自動車学校は隣にゴルフ練習場を併設して経営していて、早熟なTODOSは当時も既にそれなりの腕だったので、練習場で自動車学校の先生に「無料」でレッスンして、その代わりに教習予約に結構便宜を図ってもらったものでした。(もう時効だから良いですよね。)最低教習時間でキッチリ卒業できたのはTODOSが真面目に運転を勉強したからで、そこには便宜を図ってもらっておりませんので念のため。
そして、最初に購入したのが、このN360の中古車でした。今でも覚えていますが、当時の流行の色で、黄色と茶色の中間みたいなN360が中古屋さんにあって、それを交渉して、バンパーからすべて真っ白に全塗装してもらって8万円でした。それもSタイプでSolexのツインキャブだったんですからね♪
当然、キャディーバッグは小さなトランクには入りません。ウッド、と言っても当時は43インチ以下でしたけど、を全部抜いて押し込んでました。このあたりは今のデミオ君も同じかな、アハハ。
横浜の自宅から六郷土手の朝練まで良く通いました。練習後は大学に行ったり、田園調布当たりの喫茶店でダベッたり、という典型的な大学生活だったなぁ。。。。
先輩のスカイライン2000GTと50m走だったらTODOSのN360の方が速かったり、目黒通りの歩道側の狭い車線をこのサイズのN360は縦横無尽に走れるのでスカGよりも相当早く目的地に着いたり、なかなか楽しいクルマでした。
それから何台のクルマを乗り継いだのかなぁ????
1. 中古全塗装のホンダN360
2. 会社の先輩に売りつけられた(?)Nissan チェリー
3. 中古のホンダアコード with BMW320 用のドアミラー(笑)
4. ジャカルタ駐在から帰って Ford Fiesta
5. Mitsubishi Eterna
6. イギリス時代は自宅で190E、会社ではボクソール、オペル、
ボルボS70
7. TOYOTA Vista
8. Nissan プリメーラ
9. NYでNissan Maxima、Nissan 村野クン、Toyota Camry
10.デミオ君
なんか色々乗りましたね。イギリスで個人・家族用に最終型のメルセデス190Eを買って7年無故障で乗ったのは思い出かな。
それらの最初の一歩がこのN360なんですよね♪♪
あ、因みに海外を除き、日本での新車は 3・8・10 のみです・・・・・
小型車が2台と、前の会社の退職金で買った2000ccが1台。
見かけによらず、地味なTODOSです。
2010年11月22日月曜日
ダウンのビフォーアフター
同じ日のネタで引っ張り続ける(笑)TODOSです。
今度はダウン、というかビジネスゾーンの入り口での違いの把握です。と、言っても残念ながらビデオのシャッタースピードの問題で同一ポイントにはならず・・・・・
腕とシャフトの作る角度などには大きな違いは無いようですけれど、全体の身体のコーディネーションと言いますか、大きくは下半身の力感に大きな違いが出てきているようです。
上は不自然ですねぇ、パワーも感じないし・・・・・・
バンタビ、下のイメージで打てるようにしないとね。
そのためのコツはもうすぐ公開です♪
コメントは出来れば コチラニ!!
(GDOのコメントはそのうち削除されちゃいますので)
2010年11月21日日曜日
トップのビフォーアフター
前の記事の関連です。
トップの違いを比較してみました。上がビフォー、下がアフターです。
ここでは数値で肩のターンを表示してませんが、目視で十分に分かります。ビフォーはグリップと頭の間隔が狭く、手がリフトアップされてコネクションが切れ、正面から右肩甲骨が見えてません。どちらがパワーが溜まっているのか言うまでもありませんね。
このシーズンオフには、二度と昔の名前で出てこないようにマッスルメモリーに覚えこまさなくてはなりませんね
2010年11月20日土曜日
縦はダメよ
一時帰国直前のTOMクンLesson。
コースで160ヤードPAR3アゲンストのつもりで、その6番アイアン打ってみて!!
とのTOMクン指示により、何も考えずに打ったところ・・・・・・
左のようなスティ~~~~~プなダウンになっちゃいまして。。。。
上半身にチカラが漲っちゃって、いわゆるオーバーザトップの典型アマチュアスィングが顔を出します。
TODOSの場合はここから帳尻合わせが始まって、そこそこ何とかなるのですが、TOMクンは絶対に許してはくれません。それどころか、傷口に塩を塗りこむように、こうやって静止画を切り出して指摘してくれます。良い先生です・・・・・
右手一本フィンガーでスィングすると、ヘッドの重みを感じて切り返しが出来て右のように車夫とプレーンに平行なダウンになりますし、肘の位置が違うことを体感するようにとのアドヴァイスです。
そして、TOMクンの意見として、その遠因はバックスィングにあり、と喝破されました。
それは・・・・・・・・
これがバックスィングで左腕が地面と平行になった瞬間ですが、この瞬間で既に身体と腕・クラブとの関係が崩れていて肩の回転角が60度しか取れていない。ここでは70度以上を確保するようにしなければならず、そうするとダウンでのバランスも良くなる。ということです。
そこで、Beepを70度で鳴るようにセットして何度かイメージを掴んでみると、
これが正しい、テークバックの中間地点だよ、と♪
確かに、上の縮こまったしょ~もないスィングとは大違いの躍動感が出てきました。
そうですよね。これですよね。
81度は6番アイアンとしては大きいけれど、意識はこんな感じだよ、と。
Yes, Sir !!!!!!!
コースで160ヤードPAR3アゲンストのつもりで、その6番アイアン打ってみて!!
とのTOMクン指示により、何も考えずに打ったところ・・・・・・
左のようなスティ~~~~~プなダウンになっちゃいまして。。。。
上半身にチカラが漲っちゃって、いわゆるオーバーザトップの典型アマチュアスィングが顔を出します。
TODOSの場合はここから帳尻合わせが始まって、そこそこ何とかなるのですが、TOMクンは絶対に許してはくれません。それどころか、傷口に塩を塗りこむように、こうやって静止画を切り出して指摘してくれます。良い先生です・・・・・
右手一本フィンガーでスィングすると、ヘッドの重みを感じて切り返しが出来て右のように車夫とプレーンに平行なダウンになりますし、肘の位置が違うことを体感するようにとのアドヴァイスです。
そして、TOMクンの意見として、その遠因はバックスィングにあり、と喝破されました。
それは・・・・・・・・
これがバックスィングで左腕が地面と平行になった瞬間ですが、この瞬間で既に身体と腕・クラブとの関係が崩れていて肩の回転角が60度しか取れていない。ここでは70度以上を確保するようにしなければならず、そうするとダウンでのバランスも良くなる。ということです。
そこで、Beepを70度で鳴るようにセットして何度かイメージを掴んでみると、
これが正しい、テークバックの中間地点だよ、と♪
確かに、上の縮こまったしょ~もないスィングとは大違いの躍動感が出てきました。
そうですよね。これですよね。
81度は6番アイアンとしては大きいけれど、意識はこんな感じだよ、と。
Yes, Sir !!!!!!!
2010年11月19日金曜日
三○▲トリオ
TODOSが成田空港から自宅チョイ寄りで馳せ参じたのが、一人顔出しのこの集会。一人だけ痩せ型のスーツ姿の方が前の記事の問題のお方です。
場所は下町 West Sundown Village (って何処かな??)。場所は下町なれど、お洒落なスペイン・バール。結構美味しい赤ワインをガブガブと飲んでいたら、品切れまで行っちゃいました・・・・
もちろん、みんな歴史を持つGDOブロガー。それぞれの意見交換にも花が咲きました。結論としてTODOSが考えるのは。
GDOさんのお陰でこんな友人関係が出来た!!ありがとう♪♪
でも、こんな終わり方は残念。もっと考えて欲しかった。我々の報酬無しの努力による記事でGDOさんはメリットを享受しんじゃないのかなぁ・・・・ポイッて捨てられちゃった感じも否めない・・・
これからはユーザーとしてGDOさんを我々も利用させて頂くかも知れませんけど、TODOSの記事は他へと。。。。。
ニッポンへ
2010年11月18日木曜日
感謝祭を前に
JFKからNRTに向かいます。
毎年、アメリカのホリデーシーズンが始まると、こちらでは仕事が一段落するので日本に戻って仕事をするパターンが続いています。これで9回目のNYの冬・・・・・
昨日もTOMクンとまだ色々と話してきましたが、また暫く GolfTec にも行かれません。
The Golfing Machine と Stack & Tilt の本を持って機内へゴー!!
毎年、アメリカのホリデーシーズンが始まると、こちらでは仕事が一段落するので日本に戻って仕事をするパターンが続いています。これで9回目のNYの冬・・・・・
昨日もTOMクンとまだ色々と話してきましたが、また暫く GolfTec にも行かれません。
The Golfing Machine と Stack & Tilt の本を持って機内へゴー!!
2010年11月17日水曜日
ドイツ製は安いのか??
パナソニックの高級(?)髭剃りが壊れたので、20%割引券を握りしめて Bed Bath and Beyond というアメリカの日用品屋さんに走りました。
どうせなら、ということで購入したのがドイツの銘品 Braun の最高級髭剃り。3・5・7シリーズに分かれているらしいが、これってBMW的~~~~、と思いながら違いを調べたけれど良く分からない・・・・・
一番高い7シリーズが20ドル割引になっていたのに釣られて、ついつい一番高い定価270ドルのを手にレジへ!!
しかし、このBMWシリーズは刃の手入れに特殊な液体が消耗品として必要らしい。これは誤算だなぁ。。。。
ともあれ、(270ドル-20ドル) x 20%割引 x 税金7% = 212.62ドル なので、ドル給与生活者には意味ないけど83円で換算すると
17.650円!!
日本では倍以上するかな?BMWみたいに。
いずれにせよ、使用感は抜群。目からウロコ状態のTODOSです。
2010年11月16日火曜日
再びTOMクンへ
GolfTec のインストラクター TOMクン です。
5年前にGDOブログを始めたきっかけも、アメリカ最新理論でゴルフを作り直そうとして入会した GolfTec での記録を残すため、そして単身赴任なので日本の留守家族や友人に 「元気だよ」 と伝えるためでした。その時最初にTODOSのコーチとしてお願いしたのが TOMクン でした。
その時の GolfTec 最初の記事が ココポチ!! です。
5年若い TOMクン が写ってますね。その後、Nayoon、Tommy と同じアジアのコリアンコーチを変遷しましたが、2人とも新しい道を歩き出して、Nayoonは韓国に帰ってインストラクターを始めることになり、Tommyは再びプロプレーヤーとしてトーナメントに復帰したいと GolfTec を巣立って行きました。
そして、TODOSはこのシーズンオフに再び TOMクン をコーチとしてブラッシュアップに努めることに致しました。このオフシーズンのテーマはリリースとフォロースルー♪スィング後半に視点を置くことにより、よりスムースなスィングを追求したいと、まずはディスカッションでスタンスをあわせました。
平成の大砲ドリルによって体重移動は改善し、ダウン後半から頭が後ろ上方へ引っ張られる動きは抑えられていますが、未だ上に動いているのは何故か?と話し合いました。
虎くんとの比較を再び行って、ひとつの仮説として、手とクラブヘッドをフォローで低く出していく動きが少なく、ヘッドを先に行かせる動きが大きいのでスペースを作るために身体を浮かせているのではないか?という結論になりました。
リリースを 「捌く・跳ね上げる」 から 「ヘッドを先に行かせない・押し込む」 に変更する試行錯誤が開始されます。
TOMクン 宜しく頼みまっせ~~~~!!!!
2010年11月15日月曜日
シーズン最後の
NYエリアではこのシーズン多分最後になるラウンドを担ごう会のホーム Bowling Green で担いできました。久し振りに着用したエドウィンゴルフのパンツも若干痩せたので少し緩め。パツンパツンではない分、私の年齢では動き易さを感じました。
この土日のアメリカ北東部は温暖な気候に恵まれて最高気温が17-8℃くらいまで上昇し、セーター無しでのラウンドが可能でした。中には半袖短パン姿の元気の良いプレーヤーも見かけるくらい。こんな気候もこれが最後かも知れません。
落ち葉のフェアウェーも見納めかな・・・・
これはこれでオツな景色だと思います。ま、ボール探すのが結構大変ですけどね。
7番ティーでこれからドライバーを一閃するカイチョーと今年からNYに来られた上級シングルのN田さん。素晴らしいゴルフを見せて頂きました♪
難ホールの13番パー4。ティーグラウンドからずっと大きな池を超えて行かなければなりません。冬の逆風でフルバックからやると結構プレッシャーがかかります。このホールで緊張するのもこれでシーズン最後かなぁ、と思うと感慨深いです。TODOSのティーショットは高速道路(?)を利用して今まで経験したことのないエリアへ!!それでもグリーンが難しくボギーにしてしまいました。同伴のO野さんのセカンドはピン1mにくっついてバーディー。このホールのバーディーは貴重です!!
今年の Bowling Green はマネージャーが代わったこともあるのでしょうか、素晴らしい仕上がりで1年間楽しませてくれました。特にグリーンのコンディションは特筆モノで、日曜日のグリーンは速すぎてTODOS達アマチュアの手に負えず・・・・・。多分スティンプで12フィートは出ているんじゃないかなぁとN田さんと話していました。前日土曜日は10フィートくらいの感じだったのでそれなりにキチンとパット出来ましたが、この日は対応出来ませんでした・・・・(撃沈)
最後にこの日撮影したベストショットを!!(と言ってもフォトショットですが)
晩秋というか初冬というか、美しい空でした♪
Bowling Green 今年もありがとう♪♪
2010年11月14日日曜日
究極の!!
先輩が新しいクルマに替えたというので早速ゴルフご一緒しました♪
究極の運転する機械
というのがアメリカでのこのメーカーさんの謳い文句!!機械、って翻訳は妙ですが、マシーンなのです。
まあ、格好は良いは、爆発的に速いは、凄いマシーンです。油断したらすぐに捕まること請け合いです(笑)
指先でスイッチオンオフするパーキングブレーキやら、渋滞で使うオートマチックブレーキなる不思議な機構やら、ドライバーの目の前のウィンドスクリーンに浮かび上がるカーナビの指示やスピードメーターなど物珍しい機構が満載です。
何と言っても搭載されるエンジンはV型8気筒のターボチャージャーで、日本には存在しない4輪駆動だし、まあともかく圧倒的です。
それより、気が付きましたか????
続きをお読みください!!
レザーシートの標準パッケージ、と言ってもほとんどのモノは装備されていますが、で
US$62,000
ですよ!!もう一度言いますが、V型8気筒ターボチャージャーのBMW550ですよ!!それに4輪駆動ですよ!!
日本の価格は普通の後輪駆動で1000万円超えるようですが・・・・
82円換算で約半額!!!
日本の価格は普通の後輪駆動で1000万円超えるようですが・・・・
82円換算で約半額!!!
一体この日米価格差はどうなっているのでしょうかねぇ・・・・・???
この先はGDOでのコメントです。
2010年11月13日土曜日
平成の大砲 2
実際にコースでの 「平成の大砲」 実験ショットです。
このショットはナイスショットで普段よりも10-15ヤード飛距離が伸びてました。この日はバックナインでこの実験をアイアンに至るまで繰り返し良好な結果を生んでました。
いかにこのところ体重移動がされていなかったか、クラブヘッドの捌きだけで誤魔化していたかが実感されました。
インパクト直後ではあまり通常のスィングと変化無く、むしろ頭が後ろ上方にそっくり返って、偽の Stay Behind the Ball にならずに上半身の体重がボールに乗ってきているように思います。
まだまだ実験初期段階なので、完全ではありませんが、大きな気付きがあったように思います。で、最初のフィニッシュ写真の後は・・・・・・
2010年11月12日金曜日
2010年11月11日木曜日
お引越し??
GDOブログが2011年3月31日に閉鎖になるという一方通告を受けましたので自衛手段を考えてみましたが、
ブログの引越しを一括で行えるか?
との記事を読んでもGDOブログは無理そうですし・・・・・・
かと言って、2005年から一生懸命書いてきた歴史を簡単に捨てる訳にも行きません。
前提
一つ一つ引越し作業を自分の手でやっても仕方が無い。記事を読み返したりすることで自分史を確認することは有意義であると自分で納得する。
条件
1.過去の日付での投稿が出来ないと嫌だ。
2.デファクトならば安心かも。。。
と言うことで、暫定的かも知れませんが、世界を制している Google のサービスを利用してみてはどうかと考えました。
最新記事と2005年の最初のころの記事をマニュアルで作成してみました。
ココ♪
をクリックしてみてください。
勿論、まだ建設中ですが・・・
GDOでのコメントは続きを
ブログの引越しを一括で行えるか?
との記事を読んでもGDOブログは無理そうですし・・・・・・
かと言って、2005年から一生懸命書いてきた歴史を簡単に捨てる訳にも行きません。
前提
一つ一つ引越し作業を自分の手でやっても仕方が無い。記事を読み返したりすることで自分史を確認することは有意義であると自分で納得する。
条件
1.過去の日付での投稿が出来ないと嫌だ。
2.デファクトならば安心かも。。。
と言うことで、暫定的かも知れませんが、世界を制している Google のサービスを利用してみてはどうかと考えました。
最新記事と2005年の最初のころの記事をマニュアルで作成してみました。
ココ♪
をクリックしてみてください。
勿論、まだ建設中ですが・・・
GDOでのコメントは続きを
2010年11月10日水曜日
レッスン2回目!!
本日はNYで活躍するジャズピアニスト徹さんにお願いして始めたレッスンの2回目。とは言っても1回目は方針決定の為のディスカッションとテーマ曲決め、及びTODOSがどの程度ピアノを弾けるかのチェックのみだったので、本日が初回レッスンと言っても良いでしょうね♪
テーマ曲に決まったのは、山本剛さんで有名な Misty 。
出来るだけシンプルだけど、テンションたっぷりで良い響き譜面を準備頂きました。ハッキリ言ってアラカンTODOSとしては譜面を必死で読むのもチョー久し振り(へ音記号でドはどこだっけ~~?という程度です。。。)なので、目から入った譜面情報を脳で整理して指先に伝えるだけで神経系統がショートしそうになりました。
頑張りマッスル!!
2010年11月9日火曜日
タイガー比較 ダウン以降
トップから切り返しですが、何とここでもTODOSの頭の動きは虎クンとほぼ同じ♪少し飛球線方向にダイブしています。つまり下がってずれる動きがあります。ただし、下半身のスライドというかブッチ流に言うとバンプする動きはタイガーの方が大きいですね。
ところがこの直後からが問題なのです。
インパクトでは、虎クンはダイブした場所から頭が微動だにしないのに対してTODOSは左上、つまりトップのポジションに戻る動きが鮮明に見えます。それに連動して、ハンドファーストの度合いが小さくなり、右手の TGM用語で言う フライング・ウェッジ も弱まって、右肩が下がり左肩が浮き、弱々しいインパクトで薄い当たりになっていることが歴然としています。
この体重のかけ方の結果は大きくフォローに現れます・・・・・・。スティンガーと比べるから余計なんでしょうけど~~~~
登録:
投稿 (Atom)