2011年2月、9年半滞在したNYから日本に戻り新たな一歩を踏み出しました。ゴルフのスィングのみならず、Jazzのスィングも探求の旅路に出ております。旧ブログもご覧下さい。(http://blog.golfdigest.co.jp/user/teamtodos)
2011年10月31日月曜日
同窓会ゴルフ
私が卒業した中学・高校同期の仲間たちは年に2度、だいたい5月と11月にゴルフコンペをやってます。この日は少し早いですが、10月の月末と言うことで秋のコンペが開催されました。
場所はオークヴィレッジ。デズモンド・ミュアヘッドが設計したことで有名になったこのコースは今でもきっちりとクォリティーを保っており、難コースとして名を馳せています。
10番ホールのティーグラウンドからグリーンを望む風景ですが、設計者の意匠はドラゴンらしいけど日本人にはカエルのケロヨンのイメージしか湧かず・・・・・・
セカンドのSWでのショットをピン奥の斜面のバックストップで戻して60センチほどにつけたのですが、下りのバーディーパットを外してしまいました・・・・(涙)。奥に見えているのはストーンヘンジを模したモニュメントです。そんなモニュメントっぽいもので、ティーグラウンド横には
魔法使いのマーリーン(らしい)がティーショットを見つめていたりします。
それぞれのホールにストーリー性をもたせたり、バブル当時は大いに差別化をしたコースだったのでしょうね。アマチュアの我々は当然レギュラーティーでしたので、それなりにスコアはまとまった人と、どっかで罠に嵌りまくって大叩きした人など賑やかなコンペとなりました。
しかしディープ千葉は帰りが遠い・・・・・・・
2011年10月29日土曜日
コア de スィング
BEFORE AFTER
コアを意識したスィング修正の2日目。朝5時に起きて6時にレンジで練習開始です。さすがに今朝は寒かったですね。
でも、太陽が昇り始めると次第に暖かくなってきます。太陽のパワーを実感するひと時でした。
さて、最初の写真ですが、バックスィングの初動動作は両方ともコア意識で上げていますが、切り返しをコア意識で行わなかったものが左の BEFORE、そして切り返しもコアに意識を集中して行ったスィングでのインパクトが右の AFTER 。大きく違うのがわかりますよね。左は腕を振っていて、身体とのコーディネーションが崩れています。
BEFORE AFTER
微妙な差ですけど、左股関節への乗り具合やシャフトのフリップアップの角度、全体のコーディネーションが全く違います。
そして、その切り返し直後の左腕が地面と平行になった瞬間の比較をしましょう。
BEFORE AFTER
下半身と上半身の動きが大きく違います。両膝を見ると良くわかりますね。
シャフトの角度も違うし、まあ何もかもが違ってきます。腕を振るのではなく、下半身と言うか脚でリードする意識も無く、ただコアを先にひねり戻す意識を高めた結果が今日の大きな収穫です。
あとは暫く身体に覚えこませる為のリピート練習ですね♪
早起きした価値がありました。嬉しい週末の始まりです♪♪
コアを意識したスィング修正の2日目。朝5時に起きて6時にレンジで練習開始です。さすがに今朝は寒かったですね。
でも、太陽が昇り始めると次第に暖かくなってきます。太陽のパワーを実感するひと時でした。
さて、最初の写真ですが、バックスィングの初動動作は両方ともコア意識で上げていますが、切り返しをコア意識で行わなかったものが左の BEFORE、そして切り返しもコアに意識を集中して行ったスィングでのインパクトが右の AFTER 。大きく違うのがわかりますよね。左は腕を振っていて、身体とのコーディネーションが崩れています。
BEFORE AFTER
微妙な差ですけど、左股関節への乗り具合やシャフトのフリップアップの角度、全体のコーディネーションが全く違います。
そして、その切り返し直後の左腕が地面と平行になった瞬間の比較をしましょう。
BEFORE AFTER
下半身と上半身の動きが大きく違います。両膝を見ると良くわかりますね。
シャフトの角度も違うし、まあ何もかもが違ってきます。腕を振るのではなく、下半身と言うか脚でリードする意識も無く、ただコアを先にひねり戻す意識を高めた結果が今日の大きな収穫です。
あとは暫く身体に覚えこませる為のリピート練習ですね♪
早起きした価値がありました。嬉しい週末の始まりです♪♪
2011年10月28日金曜日
コアが大事
先日、都内某所で人間試打マシーン・人間振動数計測器の▼▼さんとお話をしているときにコアトレの話を聞きました。この半年間ジム通いはしているものの、腹筋やコアトレは怠ってきた感があることを再認識し、少しコアへの意識を高めようと眠い目をこすりながらの朝練です。
余りに天気の良い秋の朝ですが、大逆光で眩しい眩しい。こんな日は大きなクラブを打つよりも短い距離を基礎練習するのがベストです!!で、コアを意識しながらやってみました。
お腹に左手を置いて意識を集中させ、腹筋をスタートポイントとして(腕・クラブは忘れて)ネジって行くイメージを強めます。
腕・クラブはコア(腹筋)が動かす!!
と言うことをどうやって実感出来るか?これがポイントになりそうです。
▼▼さんから、幾つかのコアトレを教わりましたので、今後の課題として今夜はジムでトレーナーのS木クンと話し合ってみるつもり。
このイメージでテークバックをすると身体の「浮き」が抑えられて、タイトなトップを作ることが出来そうです。
勿論、これがスタートであり次のステップとして
コアからスタートする切り替えし
コアでインパクト
コアでフォロー
と言う段階をマスターして行きたいところですね。
最初のフォローの写真はかなりコアを意識したスィングですが、こうすると無用・無駄なフリップアップが避けられて、右腕とシャフトが直線を成すイメージが強まります。
コアの大切さを実感した朝練でした♪
しかし、FBやTwitterを見ていると、この秋晴れの金曜日にラウンドに向かう記事が多く上がっている。羨ましい!!私は朝練を切り上げてオフィスに向かいました。。。。
2011年10月27日木曜日
濃~~いメンバーで
珍しくネクタイ姿をお見せしています(笑)
まだまだ普通のサラリーマンですから平日はネクタイをしていて当たり前なのですが、クールビズやら工場付帯のオフィス常勤やら、業界的にネクタイせずとも許される雰囲気を(単なる勘違いかな、ここはアメリカじゃないし・・・・)感じてTODOSのネクタイ姿は天然記念物目撃と同じような確率です(爆)
この日は濃~~~いメンバーのライブ&セッションがあるというので、念のため楽譜をかばんに入れてお出かけ。でも、ライブの演奏を聴いていると、自分が歌うよりもずっと演奏を聴いていたい衝動にかられてしまうほどの良い演奏でした♪
特にギターも頑張っている私にとってはこの写真に右端に写っている古森さんのギターに惚れているんですね(はあと) 何か主張があるんですよね。音も太くて素晴らしいし、フレーズはオーソドックスの上に多少アウトしてくるような部分もあってスリリングです。
おなじみのベースのERO-Bさんやら、ドラムの海老さまも素晴らしいバッキングをしてるし、大盛り上がりのライブでした。そして、セッションタイムと言うことで私も一曲。
歌は It's A Sin To Tell A Lie 日本題は 「嘘は罪」 と言う大スタンダード。最近はこの歌を歌うときに最後は憂歌団がやっていた日本語歌詞を使っているTODOSです。11月のライブでも歌う予定。
翌日のスケジュールがタイトなので涙をのんで後呑みを辞退して帰路についたことだけが悔しい夜でした。
(しかし、このジャケットはちとデカイな。補正しよかな・・・・・)
2011年10月21日金曜日
朝練に最適な季節です
2日連続で仕事前の朝練でした。
昨日のポイントを確認しつつ、ポイントを前に・前に出すために、ボールを通常よりも 30Cm ほど飛球線方向に置き (ボールとクラブヘッドが 30Cm ほど離れたアドレス)、そこから打ってます。
この練習で注意しなければならないのは、絶対にトップから突っ込んでボールを迎えに行かないことです。これをやっては何の意味も無いのでね。
ほら、こんなに離して構えてます。当然ですが、肩を始めとして身体の平行感覚はそのままですね。
結構、フォローに意識が移ってきた感じです♪♪
2011年10月20日木曜日
今朝の早朝練習テーマは
昨日よりは少し寒さが緩んで半袖での早朝練習でした。
今日のテーマは
1.フラットな丸まらない背中上部
2.背中から飛び出す肩甲骨
3.テークバックの初動で変化しない胸とグリップの距離
でした。
一つの言い方では 「腕を短く使う」 イメージでしょうか。
2011年10月1日土曜日
ボランティアウィークの始まり
2日からJGTOのセカンドQTが始まります。
これにTOMMYが参戦することになり、私は宿・移動・食事などなど、TOMMYがゴルフに集中できるように何とか生活面のアレンジをトライしてきたのですが、考えれば考えるほど、日本語が出来ない外人が都会や観光地から離れた山の中で過ごすのが無理ということが分かってきました。
遊びなら別ですが、ある意味で人生を賭けたQTへの挑戦をするプロにとって生活面でトラブルが多ければ試合に集中できる訳がありません。
そこで、TODOSは特別な休暇制度を利用して会社はお休みし、TOMMYの通訳・キャディーとしてボランティアな1週間を過ごすことになりました。パッティングラインを正確に読んだり、風を的確に読むことなどプロのキャディーに要求されることは出来ませんが、TOMMYがゴルフに集中できるようにサポートをするつもりです。
問題は・・・・・・、体力かな。。。。。。
現地でのインターネット環境が分かりませんので、もしかすると1週間の雲隠れかも知れません。
登録:
投稿 (Atom)