自宅でマイク・アンプ・エフェクターを使って何曲か録音してみました。
Youtube にはウクレレを使って演奏したり、弾き語りしたりしている動画が世界中で沢山アップされています。ギターよりもそういう動画が多いんじゃないかな?って思うくらい。上手な人も、それなりの人(笑)も。ウクレレって、気持ちをハッピーにする楽器だと思うんですよね。
だから自分も、っていう訳では無いのですが、練習の為にもマイクを使って録音してみて、欠点を把握し修正して行く、ってこれまでゴルフで散々やってきたことを音楽でもやってみなきゃなぁ、と思った部分が大きいですね。
客観的に自分のスイング・音楽のパフォーマンスを見て・聞いてこれからもやってみようかと思っています。特に音楽の場合はアンプのセッティングは非常に大切で、歌や演奏だけでなく、音響全般のセッティングは実力のウチなのですよねぇ。
今回、4曲ほど録音・録画してみましたけど、一番の反省はテンポ。それぞれの歌をどのテンポで演奏し歌うかって非常に大切なことなのに、私は下手くそです(笑)
今回はテンポが遅過ぎて、後で聞いてみると自分のイメージと違っています。先日、某先輩がステージで一曲ごとにメトロノームでテンポを確認してからテンポ出しをバンドに指示して演奏を開始していましたが、そのくらいの慎重さが大切ですね。特にまだまだ初心者の私には。
何度も歌ってみて、録音を聞いてどのテンポが最もカンファタブルなのか確認してテンポを数字で把握し、譜面にキッチリ書いておくべきだと言うのが反省点です。あ、勿論、音程が悪いとか、歌詞を間違えたとかも満載ですけど、それは今に始まったことでは無いので。。。。。。。 orz.......
では、恥ずかしながら・・・・・
最初は The Nearness Of You というジャズ・バラードの名曲です。本当を言うとこれメチャメチャ難しい歌です。ハッキリ言って相当に酷い出来なんですけど、何故かコード進行を勉強していた関係で最初に録音しちゃいました。マジ恥ずかしいんですがゴルフスィングと同じく、ダメでもアップするのです。。。。それが将来の為ですから・・・・。
2番目は、Leon Redbone というカントリーブルース系の歌手が歌っている So Relax 。この歌はジャズでは歌っている人は居ないと思いますが、とても素敵な歌なので、自分の持ち歌にしようかなとも思っています。しかし、リラックスしていないよなぁ・・・・(笑)
これもレッドボーンのレパートリーからジャズかもしれないけど、やっぱりアメリカの民謡に近いカントリー系の歌だと思います。Louisiana Fairy tale という名前の歌です。これもジャンルの垣根を越えて素敵な歌です。
そして、これもレッドボーンが歌っていて初めて知った A Dreamer's Holiday なる歌。Youtube で探してみると、ペリー・コモやディーン・マーチンが歌っているものが見つかりますが、シナトラやナット・キング・コール は歌っていませんから、これもジャズのカテゴリーじゃないのかも知れません。
何か最初のトライアルは余りジャズじゃ無かったですね(失笑)
忘れてましたが、今回の演奏機材で初トライアルをしたのが、
TC Helicon というアメリカのメーカーが出している Harmony G-XT 。マイクロフォーンとギター・ウクレレのアウトプットシールドを入力して、アンプに出力させるエフェクターですが、これで弾いているコードを判断して歌にハーモニーをつける、いわゆるハモることが出来る優れものです。
とは言え、多分ロジックに得意・不得意があると思われるので、コード選びやいくつかのコツがあるようにも思えます。まずは実験ですが、キレイにハモっている部分とそうでない部分もあるようです。(単に歌が下手なだけかも・・・・・)
とは言え、これを使いこなすと、一人で弾き語りのストリートライブが出来るかも知れませんので、色々とやってみようと思っています。
2 件のコメント:
初めて歌声を拝聴しました。
最初はPlayボタンをクリックすのが怖かった(笑)のですが、素晴らしいではないですか!
ハンディ+4ってところでしょうか?
サンディエガン師匠、よくぞ勇気を振り絞ってプレーボタンを押して下さいました。
その勇気に敬意を表します!
まだ5下にまでも至っていないと思って精進しております。
コメントを投稿